病気以来ほとんど車の運転をする事がなくなった母だが、
ここ数日は、自分で運転して出歩きたい模様。
ということで、自宅前のでかいのかどうかわからない駐車場で
車を動かしていたり。
病気で倒れる前日までは、至って普通に車の運転も出来た。
しかし、倒れて以降は身体も言う事を聞かないようで、
運転席から遠ざかっていた。
山形は車社会ということで、一家に一台車がなければどうしようもない。
それ以前に免許が無いと話にならないところなので。
特にうちの場合は、市街地からかなり離れているので、
駅まで行くのに徒歩30分。自転車ならその半分くらいが妥当かと。
そのため、母も何とか自分でも運転が出来ればと思っていたようだ。
私自身も車の免許をさっさと取って、母を安心させたいが
学校側のコメントが中途半端なのでどうしようもない。
ここ数日は、ハンドルを握って1ヵ月ぶりに車を自ら動かしているが、
正直言って危険!
退院して1週間未満だからというものもあったが、
最初はハンドル捌きがおぼつかない様子。
だが、数日動かしているうちに、運転動作もなれてきている。
昨日は、徒歩約10分のコンビニへ母の運転する車で行ってみた。
ハンドリングはやはり危なっかしいところもあるが、
無事に運転できていた。
本人曰く、大通りなど車の往来の激しいところや
そういった時間帯は怖いらしい。
完全に戻れるまでは時間が掛かりそうだ。
そういえば、車の運転で思い出したが、
病院へ行くときなどは近所の人の運転する車で移動する事があった。
その際に、いろいろと注意深く見ていたが、
信号待ちのときにニュートラルに入れていたり、
病院へ行くときのルートが人それぞれだったり、
違う発見をする事が出来た。
まあ、固定概念が覆されたかもな。
そうこういいながら、18歳まで24時間を切ってしまった。
すでに24時間切ってるだろ!
という方もいると思うが、厳密にカウントしたいので
誕生日の生まれた時刻をもって1つ年を取ることにしてまふ。
大体の生まれた時刻は19時40分~50分ごろ。
例年その時間に日記を更新しているのは、この事が理由ですw
ま、18歳になると解禁されるのもいろいろとあったり、
着実にオトナへのカウントダウンが進んでるわけですな。
にしても、本当に大金が欲しいな~。
と、突拍子もなく言ってみたり。