フコイダン day24・ズル休みの深層-evolution-|病気な話|ノフログ ~noof's weblog~ 忍者ブログ

日本の「バカ」が濃くなっていませんか?

day24・ズル休みの深層-evolution-

このタイトルの元ネタね。
朝日ニュースターのある報道番組だが、

見始めたとき、なんとかの深層evol.ってテロップが出ていたから、
てっきりVol.eの誤植かと勘違いしていたり(爆
ええ、あたしゃバカですよ。

それはともかく、昨日はズル休み・・・ではなく
午後から学校を早退して、ささっと保険の手続きで郵便局へ行ったり
病院へ行ったりしたのだしー。
実際は、学校を3時間目で退却
さっさと学校をサボって後にして
昼食のために家に戻る。もちろん、洗濯済みの着替えも
持って行くため。あとは保険証券やら重要書類もね。

まずは、郵便局に行って簡保を確認。
一応入院5日目からおりる事を確認する。
ただし、申請時に母が直接来れない場合も考えて、
代理人任命だかなんだかの書類を貰う。

実際、母が入院した直後に、叔母が書類申請を行なった際に
そのような事を行なった。
今度はわしの番じゃ?

で、その足で一路病院へ。
これで何度目だ、バスに乗って病院さいぐのは?

病院到着。ささっと着替えをいただくと共に、
保険証の提示もする。母も一緒に。
保険証の提示が出来るのは、窓口が開いている平日のみ。
休日の窓口もあるのだが、あくまでも緊急用とかそういうものだろう。

普通に学校行ってから病院へとなると、
窓口の開いている時間に間に合わない。
バスだって、時間通りに来るとは限らない。

なわけで、学校を早退しなければならなかった。

保険証の提示はあっさり終了。
次のバス時間までしばし病室で休憩をした。

にしても、母の病状は大分いいように思える。
なんとか私と手をつないだり、手すりにつかまったりして
歩く事は出来る。しかし、問題はそのあと。

母が車の運転が出来るかどうか。

それによって話は大きく変わっていく。
まあ、18歳まであと10日以上。
夏休みを使えば、免許は取れる。
しかし、夏休みといえば、大勢の学生などが集まってくる時期。
多分、長期休業期間は無理だろ。

となると、秋か冬。でも冬もイヤなんだよな。
今年の頭みたいに暖冬ならまだまし。
こっちは東北ですからね。ええ。
といっても、滅多に降らない地域でもまれに雪が降ってくるから
油断は出来ん。

こうして、毎日毎日疲労が溜まっていくのであった。

頭痛いので寝よう。

あ、そういえば病院から連絡あったな。


PR