フコイダン day22・すっかり行く機会のない嶋地区|土地開発な話|ノフログ ~noof's weblog~ 忍者ブログ

日本の「バカ」が濃くなっていませんか?

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

day22・すっかり行く機会のない嶋地区

ここ最近は、病気だのなんだのと盛りだくさんな感じ。
そういえば、嶋地区ってどうなったんだべ?


検索ワードから来られた方の多くが、嶋地区で検索されている。
本当に情報のなさ過ぎるブログですみません

私自身の目でも嶋地区を確認したいのだが、
連日書いているとおり、車を運転できる母は入院したものだから
どうしようもない。
それに、車の免許は取れるのかどうなのかさっぱりだ。

ああ、現場にいってみたい。それ以前に(ry


と、テレビから偶然流れてきたのが、ギフトプラザのオープンのCM。

普通に聞き流していたが、
オープンする場所は山形嶋地区だった。
ギフトプラザ山形北店は、例の13日の金曜日にオープンする。
http://www.gift-p.com/news-1/index.html
↑ギフトプラザ・最新情報

まだ、びっくりドンキーしかオープンしてない頃に行って以来だから
かなり工事は進んでいると思われる。
どのくらいかは現場に行っていないのでわからないが。

となんとなく、しまむらのページを見ていたら、
しまむらも何か知らないうちに開店していた模様。
http://www.shimamura.gr.jp/shimamura/shop/detail/0880/
↑しまむら・嶋ファッションモール

2007年06月14日オープンって事は、1ヵ月ぐらい前ってことかい。

いやはや、これから先にオープンラッシュが来るんじゃないかと。
その前に、やっぱり最近の建築技術はすごいもんだわさ。

一方、例のフレスポ山形北(仮)も大和リースのホームページに掲載されているので、
オープンはほぼ確実じゃまいかと?
http://www.daiwalease.co.jp/ryutuu/l_result/kita/index.html
↑大和リース 北海道・東北地区の大型複合商業施設
ここにはユニクロ他13店舗とある。
いつぞやの山形コミュニティ新聞では、ユニクロを含む7つの開店予定の店の
店名が公開されていたが、さらに6つの店がオープンって事か。
いずれにせよ、剋目して情報を待てということでOKっすか?

とまあ、嶋地区も順調にすすんどるようだわさ。
しかし、何か足んないんだよな。
などといっといて、大和リースのページをよく見りゃ、
ヨークタウン嶋も、隣の県で進んでいる仙台泉コロナワールドも
なんでダイワハウスグループなんだ?



PR