筆記試験は、多分どこか間違いまくり。
特に四字熟語の漢字がなかなか思い出せなかった。
入力系の試験は、Wordを使って実施。
文章の入力スピード検査は、制限時間10分以内に入力&修正完了。
文章作成は、ほとんど完璧に近かったが、
wordの両端揃えの設定を行なわなかったため、全滅(爆
おわったなorz
何もかも、あせりは禁物かと。
とほほ。
そんな中、あせって書いたと思われる記事を発見。
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/07/04/1005.html↑インプレス・家電Watch 7月4日
最近のレンジの主流ってスチームタイプなのね。
うちの日立のオーブンレンジも購入して9年になろうとしているが、
故障するような事にはなっていない。
同様に、日立の炊飯器だって15年ぐらい経っている。
しかし、若干うまく炊けないこともあったり。
洗濯機は21世紀に入る寸前まではシャープの二槽式のやつだったが、
これもシャープの全自動式洗濯機に変えた。かれこれ7~8年ぐらい。
今の冷蔵庫も同じくらいだろうか。
このように、白物家電は長いこと使っている。
レンジもそろそろかなとも思っても、なかなか壊れずに丈夫に使えるが、
いつかは壊れてしまう。そのときを目処に考えねばならない。
そろそろかなと思うのが、洗濯機。
ボタンが反応しない事がしばしば。
ダメだこりゃ。今壊れたら大変だわさ。
ああ、本当にBIGとか宝くじとかで高額当選しないかな。
さ~て、話を戻そう。
この記事、(7月4日21時時点で)明らかにおかしい点がある。
東芝から発売予定の低音スチームオーブンレンジ。
各社しのぎを削っているが、まさかこんな値段でってことはないだろう。
そう、店頭予想価格が
100,000万円前後となっている。
はい、これなんて読みますか?
BIGや宝くじが当たっても、絶対に買えませんねwwwww
慌てると、とんでもない事になるのでご注意を。
なお、知らぬ間に記事が修正されているかもしれないので悪しからず。