本日より、仮運用ながらこちらでも更新してまいります。
見事に我々は、マスゴミのニュースっぽいワイドショーで
散々宣伝するコイズミ劇団のコイズミ劇場に振り回されたが、
その続編が主演男優をコイズミからアベに交代することで
開演することが決定?
見事なまでの出来レース。マスゴミの全面的なバックアップで
勝利を掴んだ続編の主演男優のアベ。
だが、山形県では主演男優アベでなく、
谷垣氏が1位だったとのこと。山形の自民党GJといえるかどうかわからんが。
最近、きっこの日記とやらのブログを読んでいるが、
このきっこ氏も痛烈に批判している。
ttp://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2006/09/post_5c73.html
↑その記事
この日記では、単なる出来レースではと言う話しではなく、
バカルトだの核兵器だのそういうところで批判している。
さらに、東京新聞以外のマスゴミにもなんか批判をしちゃっているとのこと。
マスゴミは見事なまでに続編の宣伝しまくりだが、
どう考えても公平さがないような気もする。
まあ、ほとんどのニュース番組がワイドショーにしか見えなくなっているからなぁ。
そういえば、ある本のことを思い出した。
学校の図書室にあった、タイトルもずばり『NHK』(副題も付くけどw)
筆者が本を完成させるために20年近くかかっていたとかなんとかいう本である。
その中で印象に残っているとしたら、BBCとNHKと比較のようなものだろう。
どっちも公共放送であるが、本の中ではデジタル放送で公共性があるのはHDかSDかとか、
ニュースの公平さなどを取り扱っていた。
ニュースに関しては、BBCは完全に国と独立している関係であるため、
戦争報道などは中立の立場から放送しているとかなんとか。
一方のNHKはというと自民党ヨイショな放送局で、社会的風刺が強まり、
そちらから圧力がかかるとあっさり番組やめちゃうとかなんとか。
おぼろげな記憶で申し訳ないが、そのような感じのことが書いてあった。
私はなんかBBCに好印象を持ってしまったような気がする。
(最近はイラク関連でBBCも問題あったようだが)
いまやNHKも改善やらなにやらで『サラリーマンNEO』や『さだまさしの受信料督促番組』など
NHKらしからぬ番組が増えているが、
ニュース番組は相変わらずのご様子というよりも、悲惨な方向へ。
過去には某宗教団体と某政党がどうこういうニュースを読もうとした際に、
突然やめたというようなことがあったようだ。(ようつべでみたけど)
我々は真相を知りたいわけで、あんな誇張した演出なんていらない。
そして、ゴシップニュースよりも重要なニュースが埋もれているはずなのに、
それがたった数十秒で終わるといった具合。
もうちょっと、オープニングはもとより番組の質とか
国内の番組をパクるだけで済まさないで、
海外に目をやったらどうかと思うんだが・・・。
さて、コイジュミ劇場続編は・・・
あっさりおわるなw