フコイダン day5・子どもは最低2人居たほうが後々楽である。|病気な話|ノフログ ~noof's weblog~ 忍者ブログ

日本の「バカ」が濃くなっていませんか?

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

day5・子どもは最低2人居たほうが後々楽である。

今回は、タイトルに意味がありますがそれは後ほど。

今日は、奨学金の書類のための住民票やら銀行関係の資料集めのために、
学校を早退してさっさと家に帰宅・・・

ではなく、叔母が運転するうちの車で移動。

ちなみに、叔母は車の運転免許とお金やらなにやらもって新幹線で、
山形にすっ飛んできたので、手荷物のみ。
銀行では、口座の本人確認のためのハンコを押してもらうだけ。
それは、あっさり終了。
お次に、市役所で住民票を貰う。
400円で。
これも、あっさり終了。

このあと、我々は私一人だけになったときに利用するバス停を探したが、
なかなか見つからないものもあった。
しかし、ようやっと大体の場所はわかった。
あまり、バスを利用しない人間にとって見れば、これは探しにくい。

山交バスのページを見ても停留所名と時刻表は掲載しているが、
地図や料金などの詳しい内容は掲載していなかった。
初心者のためにも何とかしてくださいよ。

他のページで探せってこともありうるだろうけど。


これで何とかお見舞いに行けそうだが、
病院に向かう途中、叔母からは文句が。

何で夏休み中に免許取れないんだ?

うちの学校は、完全に進路が確定してから免許を取る事が出来る。
また、運転に関しては、学校卒業後に運転が可能となる。

しかし、叔母もうちの学校に確認してみたが、帰ってきた言葉はほぼ同じ。

学校側としては、学校卒業後の運転となっているのは、在学中に自動車やバイクでの
交通事故を起こした際の責任とやらがあるのだろう。

しかし叔母としては、入院時みたいにまたも近所の人などに迷惑をかけたくない。
自宅からの移動手段の問題があるということで、早く免許を取らせたいのだろう。
それに、保護者同伴で運転する事が多くなるのだから、
別に問題ないだろうと言うのもあるかと。

どっちみち、移動手段が限られると、退院時などの問題や
急に病院から呼び出されたときなど対応しきれなくなってしまう。
近所の人に頼むにしても、お忙しい合間を縫ってわざわざ来てもらうのは申し訳ないし、
相手方も大変ご苦労になるかと思われる。

それならば、早急に免許を取ったほうがいいが、学校側の回答が曖昧だから
なんとも言いようがない。
この曖昧さは、去年の自殺のあとの報告も似ていたり。
これが行政とやらのあれかね。
もう少し、母子家庭とか、何かしら問題を抱えている人に対して、
柔軟に対応してもらいたいと思ったのだった。


叔母は休みの関係上、今日までしか居られなかった。
帰り際、私に一言。

「もしも、結婚して子どもを作るのなら、最低限2人は作れ。」

要するに、緊急事態があったときに、文殊の知恵だかどうたらこうたら言うことになるのだろう。
兄弟とか姉妹とか。
2人とか3人居れば、何かしらの問題は解決するだろう。

一番いい例が、日テレでよくやっている石田家の大家族。
結婚式だの旅行だの、兄弟力を合わせて困難に立ち向かっている。
あの様子だと、もしものときがあってもあまり苦労はしない。

しかし、私は兄も姉も居ない一人っ子。
誰に頼ればいいのか、正直不安な面がある。

こういうときの相談相手こそ、血のつながっている人なのだと思う。

未来予想図を描くのは難しいが、少し描けるところは、
描いて見たほうが良いのかもしれない。
そうすれば、自分の未来は明るくなるかもしれない。

お金の問題以外は。



いつものように駄文になってしまいましたが、
これから、暫くはまた一人暮らしになります。

母が早く退院できたらいいナ

おまけに、大金当たるといいナ



PR