2週間ちょっとがあっという間に過ぎてしまった。
このVIERA(TH-32LX600)を選んだのは残像低減機能がいいからなのだが、
残像の問題はと言うと完全に残像が無いというわけではない。
それでも、PCモニターと比べれば格段によく見える。
さらにいえば、2画面の状態でスクロールテロップを見ると
残像が全画面表示よりもなくなっている。
どういうことかしら?
それは置いておいて、BSJのロゴが妙にザラザラな件。
BSジャパンだけがそういう状況でし。
SDで作ったかのようなもの。
ブラウン管では気が付かなかったのだが。
それに、ブラウン管では目立たなかったのだが、
SD画質とHD画質の悲惨な格差というようなものも
液晶ではやっぱり目立った。
どれもこれもがHD制作と思いきや、テロップが妙に
解像度の低いものが混在していたり、
映像がいかにもアプコンしましたよと言っているものもあった。
とくにテロップに関しては、TXの一部報道番組やTBS・CXの番組の一部のテロップが
ボケボケのSD品質だった。
ありのままを映し出す液晶はおっかないですなぁw