まずは、昨日の話から。
人生では最後になるかもしれない、合唱コンクールとやら。
うちのクラスは、トリを飾ってド緊張の中合唱。
なんとも微妙な練習を経て、めでたく優勝。
そら良かったねと、他人事のように言ってみる。
どうせ、他のクラスが取るんだろという予想を大きく裏切った結果だったw
ま、その前に配給された、ボンカレーとプッチンプリンが
景品代わりだからいいけどね。
そんでもって、今日の話へ。
本当ならば、おかんとともにどっかの病院にでも行こうかと
思ったら、おかんがまだ、車の運転がしにくい状態だったんで
やめた。身体はある程度よくなったが、若干呂律が回らなくなっていた。
もしも、ワシが免許を取得済みだったら、強引に病院に連れて行ったかもしれない。
ま、免許の取れる18歳まであと1ヶ月とちょっとです・・・ってそんぐらいかい。
時間の経過はある意味恐ろしい。
それか、あのとき救急車でも呼んでたらどうなってたかだ。
症状とかもいろいろと変わったかもしれない。
その前に入院が必要な病気だったらどうしようか・・・。
うち、保険入ってないよ。
本当に予想外の出費だらけだ。
ああ、本気で宝くじとかそういうのが当たって欲しいよぉ。
そう思った今日。何気に、ワンセグ放送のch番号と予想される番号を
VIERAに入れてみた。
確か、ワンセグ放送の3桁番号は600ch番台だった気がする。
山形での予想される番号は
611ch 621ch 641ch
651ch 661ch 681ch
そのうち、611chのみ反応あり。
それ以外は“chがありません”の表示。
まあ、携帯端末向け放送には対応していないから、
他のchはうんともすんとも反応しないのでしょう。
アンテナレベルの放送局名は、NHK総合・山形となっていた。
ちなみに611chの画面上には、受信機にデータを送るとか何とか言う表示。
どうやら、BSデジタルの929chのような感じがしたが、
通常ワンセグは、多分上の3桁番号でいいんだよね?
私が使っているW51Kではリモコンのch番号と
UHF物理ch番号が表示される。しかし3桁番号は表示されない。
auのやつはそれがデフォルトな気がするが。
そういえば、7年ぐらい前に閉局した日本のディレクTVって、
600ch番台のchがあったと思うんですがね。
どっかのケーブルテレビのデジタル放送サービスならやってそうな感じも。