さ~て、これに共通する事は・・・
あるんでしょうか、それとも無いんでしょうか。
(C)畑健二郎/小学館・三千院家執事部・テレビ東京BSジャパンで昨日放送されたアニメの1シーン。
どうみても、“しゃくがんの何とか”という作品です。
本当にあ(ry
といいながら、フルサイズ放送で地上波放送はなかったな。
アニマックスとかならあったけど。
多分、これもちっちゃくなるんでしょ(違
最近は、“地球の未来にご奉仕しているとかなんとか”いうアニメと思われる
セリフがあったらしいが・・・。
そして、今日のYBC。
4年かけて工事が進められた
服部山形メディアタワーが
全面的に完成した事を記念して特別番組を放送。
もちろん番組内では、現放送局舎の内部などを大公開。
といっても、生放送されたのは1階ロビーと屋上のSTL鉄塔のみ。
他は全部VTRでの紹介だった。
(C)山形放送中でもテレビ放送の心臓部である主調整室は、
工事中と運用中の様子が映し出されていた。
特に、工事中の映像は貴重ではないかと。
現在のNEC製マスターは2005年1月から運用中。
確か、日テレと同じメーカーだったかと。
そういえば、テレビ東京もNECじゃなかったっけ?
マスター設備。
在京民放はCX以外はNECらしいので。
また、このほかにも局内の部署の紹介があったが、
最上階には社員食堂があるとか。
一般にも開放したらどうなんでしょうかね。
折角の新社屋お披露目という事もあるから。
にしても、最近のYBCの提供クレジットの提供の文字が
移転当初よりも、やけに小さくなった気がするのは気のせいだろうか?
しいて言えば、5TV。
いっそのこと、日テレからパクッたらどうかとも思うが。
系列局の
RN○とか、
HT○とか、
ああ、FB○もあったなw
K○Tもそうかもしれないし。