フコイダン ここんとこ、一攫千金とかが話題になっているが・・・。|もしもの話|ノフログ ~noof's weblog~ 忍者ブログ

日本の「バカ」が濃くなっていませんか?

ここんとこ、一攫千金とかが話題になっているが・・・。

以前から宝くじ販売開始の時には、
行列の映像を流すのが通例のようなものになっているが、
今度からは、BIGやらtotoもしつこく流れるようになるのかね。

それはそうと、BIGでようやく5億6千万円の当選者が7名出たようだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070521-00000018-dal-socc
↑Yahoo!ニュース・デイリースポーツ

当選した方、おめでとうございます。

といっても、宝くじやらロトシックスみたいに
換金し忘れってことがありそうな感じもする。

記念だから購入するとか、どうせ外れるだろうとか思いながら買ったりとか。
(ウチはよく後者が当てはまる)

その結果、くじは当たっていて億万長者になっていたかも
しれない人が何人も居るはずだが、
逆に知らないほうが、人として狂わずに済んでよいのかもしれない。

まあ、去年宝くじで10万当たったときは
気が狂いそうになったが、おかんのおかげで正常に戻った。
もっとも、恐ろしいのは金銭感覚の麻痺。
これまで、質素に暮らしていたところに
突然、ぼん!と数億円の金が手に入る。
そうなって、バカみたいになんでも鑑定団に出てきそうな
骨董品を購入したり、高級なアクセサリーだの
豪華設備の高級商品を購入するだのしてしまう。

それによって貧乏になってしまうという恐れもある。


もしもだ、ウチが数千万とか数億とかの金が当たったら、
一部のローンを組んで購入しているものを全額支払い、
家のリフォームをする。

といっても、耐震工事と住宅設備の更新。あとは床下の腐りかけた場所の工事とか。
住宅設備は、お手入れのしやすく、便利で、安いものを。
ここで、バカみたいに超豪華な設備は絶対に入れない。
シャンデリアとかなんとか。

もちろん、デザイン良くても高いものは買いたくない!
ついでに言うならば、悪徳業者には騙されるな!
ホームシアター入れるにしても、ほどほどによく安いものを。

あと残った金では、世界旅行!
に行くのではなく、質素に暮らすために定期預金に入れる
お金の事を忘れて、今までどおり生活したほうが金が一気に減る事はまずないだろう。
あ、それ以前に学費云々がある罠。


これはあくまでも、数千万とか何億とか当たった場合の話である。
まあ、そんな大金はいつ当たるかはわからない。
一生当たらない人だっているし。

なんかあったときのためのメモ書きとして、本日の日記を残す。

って遺書っぽくなったが、死にませんよ。多分。
ジジィになってから死ぬと思うが。

確か、宝くじ高額当選者にはちゃんと、高額当選者用の本が配布されてたような。
宝くじで当たった場合には、それを熟読した方が良いのかもしれない。


悪夢を見ないためにも。

ま、当たるといいナ!
PR