フコイダン 金曜夕方アニメ枠|テレビ・ラジオな話|ノフログ ~noof's weblog~ 忍者ブログ

日本の「バカ」が濃くなっていませんか?

金曜夕方アニメ枠

東名阪以外では、基幹局のTBC差し置いてTUYで1ヵ月遅れで放送開始した
ラブ★コン』第1話を視聴してみる。

これはいい漫才番組ですな(違
とりあえず、次回から予約録画でも。

それにしてもTUYでの放送は、提供ベースがごっそりなくなっていて、
BS-iの深夜アニメかと思ってしまったり。
地上波(TBS・CBC・MBS)ではスポンサー付いてんだろうな。

ロート製薬とか。

山形ではノースポンサーでやってまふ。
『ラブ★コン』番組終了後YTSに合わせてみる。
すると、『BLUE DRAGON』の番宣がスーパーヒーロータイムのエンディング相当部分差し替えとして流れていたが、


(C)BLUE DRAGONプロジェクト/テレビ東京
(C)山形テレビ(C)BSジャパン


これじゃあ、デジタル放送を4:3テレビで見たら超額縁だな。
比較用にBSジャパンの番宣でも。
ただ、問題はYTSでの放送形態。
これで、デジタル放送が超額縁放送だったら最悪だが。

その『BLUE DRAGON』
テレビ東京の規制とやらはどこへ行ったんだろうか?


(C)BLUE DRAGONプロジェクト/テレビ東京
(C)BSジャパン

BSでも字幕放送実施。

テレビ大阪のたこるを敵とみなしている?マルマロだが、
放送枠が土曜9:00(一部地域を除く・BSJ金曜18:30)にもかかわらず
言葉に出来ない映像が若干入っていたり。
特にクルックの脱ぎ(ry

まあ、世の中には上には上があるようで、
一騎なんとかいう作品はかなり過激なご様子。
恐ろしいものだこりゃ。

にしても、テレビ東京さん大丈夫なんでしょうか。

まあ、パンチラがないから大丈夫だろうと思われ。

意味不明な予告編も、今度は戦隊ヒーロー仕様ってことで。
世の中ふえとるな~。

パロディ番組

PR