またも、7時にJアラートという名の空襲警報があった。
前回の対応から代わり、一部の放送局では、台風中継や
津波警報発表時のような、該当地域の日本地図画面を映し出していた。
しかし、Jアラート発動からミサイル落下までは
僅かな時間しかないものの、
対応に困るなんて話も相変わらずある。
それに、地下なんて・・・
これで、もうないだろうなんて安心できない。
2度あることは3度あるなんてこともあるのでは?
これで何度も何度も、Jアラートに慣れてしまい、
「またか」
となってしまう。
そして、本当に日本に落下するか、
国土の何処かにかすったりする、
はたまた犠牲者でも出ないかぎり、
この国は動かないのだろうか?
津波の時もそう。
大地震の時もそう。
豪雨の時もそうだ。
まるで「オオカミが来た」なんていう羊飼い状態ともなれば・・・。
その先は、みなさんのご想像にお任せします。