福島テレビ
以外、受信できた。
これもアンテナを一杯に伸ばした状態での話。
屋外で受信するのであれば問題ないが、屋内となるとちょっときつい。
データ放送もばっちりで、画像も綺麗だった。
ただし、移動するなりするとブロックノイズなどが発生した。
同じ日テレ系の福島中央テレビのワンセグデータ放送が表示できて、
山形放送のワンセグデータ放送が表示できないのってどういうことだ!?
まあ、データコンテンツが用意できてないんだかなんなんだか知りませんが。
また、昼時に受信したので、時刻表示がどうなのかも見てみたが、
受信できた民放3局の画面左上に時計表示が見当たらなかった。
となると、ワンセグでは非表示ってことかしら。
YBCみたいに。
ただ、FTVが受信できなかったので全局非表示かどうかはわからない。
ちなみに、山形県内でワンセグでも時計を出しているのは
YBC以外の民放3局。
まあワンセグ放送は、いわゆる12セグのテレビ放送よりも
さらに遅れが生じてしまうため、時刻表示をださないのでしょう。
(アナログ放送と比べたらもっと酷い。)
そこら辺は、各放送局の技術部の判断となる罠。
でも、福島波が受信できるとなったら、
今度は山形で仙台波が受信出来たらいいなぁ。
現状、自宅から仙台のデジタル放送の受信は出来ないが。
仙台じゃ、あの番組やってるし。
『
らき☆すた』
16:9フルサイズで見たいものだなぁ。
そんな深夜アニメに縁遠い山形民放で、TBS制作のJNN28局ネットでない
アニメを1ヵ月遅れで放送するらしい。
それは、
『
ラブ★コン』
TUYがついにやっちゃったというかなんと言うか。
現時点でこの番組をネットしているのが、東名阪3局のみ。
そこにTUYってwww
これが、深夜独Uアニメ放送開始の布石となればいいのだが。
なお放送時間は、金曜16:24~。
見事に、開局以来続いている『提言の広場』放送のため
ネットチェンジ以降からすでに枠移動しちゃっている
某特撮枠とかぶる模様。
EX系22局は8:00から同時ネットだが、山形テレビと静岡あさひテレビの
2局だけ異時ネット。
まあ、どっちの局も長寿番組だかをやってるからしゃーないさ。
YTSは上記の番組だが、SATVは
DIY番組を20年以上放送中。
テレビ朝日系列の特徴も、この枠などで大いに出るもんですな。