フコイダン 知らず知らずのうちに6時間経過|テレビ・ラジオな話|ノフログ ~noof's weblog~ 忍者ブログ

日本の「バカ」が濃くなっていませんか?

知らず知らずのうちに6時間経過

昨年に引き続き、今年の黄金な週間も
NHK-FMで「今日は一日アニソン三昧」を放送。

13時から25時まで半日放送しているこの番組だが、
昨年はデーモン小暮閣下・嘉門達夫・有働由美子がメインパーソナリティを務めていた。
今年は水木一郎・緒方恵美・塚原愛がメインパーソナリティを務めている。

しかし、これまで6時間聞いていると、やたらとミス連発しているような。
特に楽曲を流す前の案内するアーティスト名と、
実際に流れた楽曲のアーティスト名が異なるといったことが多発。
それによって、同じ楽曲のアーティスト違いのものが流れている。
たとえば、デジモンアドベンチャーの「Butter-fly」が
中の人バージョンと和田光司の原曲バージョンの2曲流れたり。

他にも、楽曲自体が異なるということも。

これは、どう捕らえればいいのかね?
スタッフのミスと捕らえるか、数稼ぎと捕らえるか。
よくわからん。

それにしても、12時間の幕開けが
『AIR』の『鳥の詩』というのには驚いてしまった。
他にも一部の楽曲だが、テレビサイズではカットされていた部分を
このラジオを通じて初めて知ることとなった。
忍たまのオープニングとか、飛べ!イサミのエンディングとか。

この番組では、テレビサイズや途中フェードアウトすることなく、
全楽曲フルサイズで放送されている。
そのため、新たな発見しまくり。

フルサイズはいいもんだわさ。
このあとも多分25時まで聞いていくつもりで。

PR