フコイダン あっという間の1ヶ月|テレビ・ラジオな話|ノフログ ~noof's weblog~ 忍者ブログ

日本の「バカ」が濃くなっていませんか?

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あっという間の1ヶ月

2017年、始まったばかりで
プリキュアに出てきたトランプ王国が、
リアルトランプ王国として・・・
ではなく、あれとは見事なまでに真反対の
アメリカのトランプ大統領がとうとう誕生した。

そこら辺はまず、静観していくしかない。

そういえば、年末年始のテレビって・・・





ジルベスターコンサートでの、小倉さんと狩野アナを
生で見たのも1ヶ月経った。
録画しておいた番組を確認すると、
若干カウントダウンの時計CGの動きが、
なめらかになったかな?と言ったもの。
ホテルで録画出来たのだが、
スポンサーが東急以外に地上波とBSで違うといったことも確認できた。

一方で同じ渋谷区内でやっていた、「紅白歌合戦」
2000年代以降の客席数減、下手側の大型画面と
その下に設置された審査員席。
更には、ゲスト出演のタモリさん司会の「ミュージックステーション」の
スーパーライブを意識したのかどうかわからないが、
1階席を取り囲むようなステージ。
そのタモリさんとマツコ・デラックスさんの
謎の「徘徊」コントコーナー。
「シン・ゴジラ」コラボなど、
今回もまた、本当はNHKも「24時間テレビ」みたいな、
超大型生番組をやりたいんだろうか?とも思わせるような
内容だった。

日テレのあれや、イギリスBBCの「COMIC RELIEF」のような、
チャリティを含む形となれば、NHKもやれるんじゃないんですかね?
「歳末たすけあい・海外たすけあい」を主体として。

それのグランドフィナーレ番組が「紅白歌合戦」
勝敗が決まったところで、募金総額発表。
なんてこと、NHKが本気になれば、やりかねない。

それよりも、舞台演出とか、魅せる紅白もいいのだが、
個人的には、会場で生で観覧できる人が年々減っているのも
なんとも言えない。

NHKの建て替えがどうこう言われているが、
あんな演出やってしまうんだったら、
NHKホールも建て替えた方が・・・なんて無理だよなぁ。


それ以外、今回の年末年始は、
テレビからは年末年始感があったかといえば、
無かったような感じも。
いや、テレビの年末年始のワクワク感が
年々薄れてしまっているのは気のせいだろうか?
辛うじて、ジルベスターコンサートや紅白、
年明けのウィーン・フィルニューイヤーコンサートで
保っているのかもしれない。

いや、年末年始独特の雰囲気は、
外に出ないと味わえなくなってしまったのだろう。

カウントダウンコンサートや、初詣、初売りやらで
実際にそこの空気に触れなければ、雰囲気を味わえなくなった。
とりあえず、どこかへ行ってみないと
何もかもはじまらないのが現状かもしれない。
PR