フコイダン 食い過ぎ祭り|病気な話|ノフログ ~noof's weblog~ 忍者ブログ

日本の「バカ」が濃くなっていませんか?

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

食い過ぎ祭り

還暦までリーチとなってしまった母親。
50を過ぎてから多発性硬化症、SLEなど、様々な難病を併発している。

ここ最近、炊飯器のご飯の減り方が異様に早かった。

それに、いつもなら2合炊飯しているのだが、
母親が炊飯器でごはんを炊くと3合以上が当たり前・・・

お惣菜や刺し身など買ってくれば全部平らげ、
叔父から季節の変わり目に送られてくる1箱の
お菓子の詰め合わせも、
数日で無くなってしまっていた。

なぜか?

母親だった。
それも、昨年から飲み続けている
ステロイドの副作用によって。




SLEを発症してから、ステロイド剤を飲むようになった。
どうもそれが食欲増進につながり、
食い過ぎやつまみ食いなどを引き起こしてしまっている。

1日3食きっちり摂らないとダメなのは確かだが、
とりすぎなどで見事に体重が増加。
それに昔から運動をしない母親、
日中は座ってばかりいる。
本当はどこかへと連れ出したいが、
私自身がボロボロでなければ・・・。

血液の炎症反応なども上昇傾向であるとのこと。
ついに、先日の通院で医者から
食事量を減量し、お菓子も厳禁と言われた。

よく聞く話であれば、
どこかの食事は多めにとり、
あとは少なめにとるとか。
あるいは、野菜を多く取るとか、
1日3食ではなく、1食とか2食にしてしまい、
代わりに栄養分を考えてみたりとか。
様々な方法がある。

私自身も平日は、普通に食事を1日3回とるが、
休日は1回とか2回ということもある。
遠出とかするときは、平日と同じように食べるが。

ただ、平日の食事も減少傾向にあるので、
母とは真反対の食事のとり方だったのかもしれない。

問題は、私がいない時のつまみ食いやお菓子の問題。
今までなら、週末に1週間分の買いだめをしていたが、
これもダメだった。
2日で一気に空っぽになる。

こうなると、最終的には冷蔵庫の中には何も入れない。
必要な分だけ買ってきて、
その都度調理・・・なんて事も考えないといけない。

それでも限界がある。

少ない量で満腹になればいいのだが・・・

「よく噛んで食べなさい」なんて
親に言われた方はどれぐらいいるだろうか?
私は言われたことがないが、
多分学校の家庭科か何かで言われた気がする。

母は上の歯は入れ歯になってしまった。
しかし、入れ歯を入れたがらないという時点で問題がある。

どんどんと、問題が山積みになってしまい、
一体何をどこからお片付けしなければならないのかが
わからなくなってしまった。

それ以前に、こういった事案に対して、私のような病気では
対処しようにも・・・。
PR