このブログのアーカイブのカテゴリーをご覧になった方は、
あまりいないかもしれないが。
このブログは、2006年の9月から試験運用を開始して、
10月から本運用を開始した。
今月で忍者ブログに書き始めてから10年。
高校生だった私が、今や社会人になってしまった。
Twitterもやっているが、同じブログサービスを利用して
更新し続けている方はどれくらいいらっしゃるのだろうか?
元々は、さるさる日記という日記サイトで
日記を付けるようになった。
今はさるさる日記は終了してしまったが。
それが、2003年のクリスマスの事だった。
しばらくして、自力でMovableTypeを入れて更新。
exblogなどのサービスに切り替えて、
ここにやって来た。
以前なら、毎日毎日書き続けていたのだが、
社会人になり、病気になり、ほぼ週1のペースに落ちた。
書いているネタも、多岐にわたるのだろうか?
こうしてなんとか、生存報告のようなそうでもないようなブログは
更新し続けています。
なんとか、ADHD&ASDの方も、なんとか私自身の傾向が見えつつあるようです。
やはり、同時進行の仕事は困難。
話をするにしてもどうも引っかかる。
挙句の果てには、話をしようにも声が出ない。
コンサータはここ数ヶ月36mgで落ち着いています。
起床後すぐに18mg服用し、
出勤前に18mg服用でなんとかなっていますが、
隔週交代の勤務時間変更は相変わらず。
そんなこんなで、どこまで書けるかわかりませんし、
これからも、病気のお話が中心になるかもしれません。
最近では、著名な方が亡くなられたり、
難病発症なんて話もよくあります。
明日、あなたが何らかの原因によって、
いきなり寝たきりになってしまう
なんていうのもありうるでしょう。
これから先、人によってはつまらないかもしれませんが、
もしもの時、どうすればいいのか、
参考程度で見ていただければと思います。