フコイダン ASDから・・・|テレビ・ラジオな話|ノフログ ~noof's weblog~ 忍者ブログ

日本の「バカ」が濃くなっていませんか?

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ASDから・・・

先日放送していた、「NNNドキュメント16」で、
発達障がいに関する特集をやっていた。

この番組では、発達障がいのうち、
ASD(自閉症スペクトラム)を発症し、何らかの事象で犯罪をしてしまった
少年少女たちの声や、医者の声、家族の声、
更には、現在行われている矯正施設でのプログラムなどを
取り上げていた。





私自身も、先日書いたとおりADHDとASDを併発している。
会社での奇行(とでも言うべきだったのだろうか?)も、
元を辿れば、この併発した病気が原因だったかもしれない。

先日、病院で診ていただいた先生が書かれていた本にも、
犯罪をしてしまい、施設に入ってから発達障がいとわかった、
というケースがあった。

番組内でも、これと同様のケースが取り上げられていた。
その人も、親が発達障がいだったというものだった。
私も結果的に、母親、あるいは茨城の叔母が
発達障がいである可能性があると言われている。

ASDしかり、ADHDしかり、親の遺伝も一つの原因と考えられているが、
まだまだ解明しきれてはいない。


ただし、「発達障がい」だからと言って、
犯罪を必ずするわけではない。
色々な原因が複雑に絡み合い、最終的に発症してしまう。
これが早い段階で判れば、適切な治療、対応をすることで
なんとかなる。

私自身も説明下手で申し訳ないが、
もし、自分自身がそのまま「違和感」とやらを
ほったらかしで人生を送っていたら・・・

と考えると、恐ろしいものである。

それに、以前なら、車を買えば、その車が妙に目についたり、
そのメーカーの製品を買えば、それが目についていたりもするが、
こんどは病気にかかれば、その病気に関する特集が
目に入ってしまう。
そんなものなのだろうか?



私の場合、最初に処方された「コンサータ」18mgの2週間分が終わり、
現在は、27mgに量が増えている。
18mgよりも、27mgの方がかなり効果は上がるが、
副作用が出やすくなるという話は、
医師や知人から話で聞いていた。

今のところ、腹痛や胸の痛みなどはない。
いや、むしろ、効果が上がっているというところだけ。
18mgの時は、薬の効果が切れるときに、
頭が押さえつけられるような感覚があった。
また、薬が効き始める時(服用から約1時間後)には、
薬が効きはじめているという感じがあった。

27mgに増量後、それらはない。
効きはじめと終わりの時、そういった感覚もなく、
むしろ、なだらかになったというか、そんな感じになった。

薬が切れるとともに、若干眠気が押し寄せてくるかな?と言った感じ。


とりあえず、次の通院日まではこれで様子見だが・・・。




PR