連日の熊本、大分を始め、九州地方での大地震。
被災された皆様には、心からお見舞い申し上げます。
私自身、この一番最初の4月14日の震度7の報道を知ったのが、
会社帰りの車のナビでした。
今週は、15時からの出勤で、帰宅は24時。
ラジオからは、「ジェットストリーム」の大沢たかおさんの声が
流れてくるのかとおもいきや、
「SCHOOL OF LOCK!」のとーやま校長とあしざわ教頭の声。
新年度で特別編成?にしても、内容に違和感が。
聞いていくうちに大地震だの停電だのという単語。
ナビを地デジに合わせて、驚愕しました。
震度7熊本。
そして、余震も続いているという報道。
東日本大震災からちょうど5年が経過し、各種特別番組、
そして、先日の生さだ観覧と、ある意味リスタートを切ろうとしていたその矢先。
私も含め、多くの人が、まさか九州で。
まさか、熊本で・・・なんて思ったことでしょう。
何度も震度6クラスの余震が繰り返されて、建物が崩壊。
熊本城のあの瓦屋根や石垣が崩れ落ちている映像だけでも
何も言葉にはなりません。
私は、あの3.11の連日の余震と、
あの大地震直後からの停電を思い出してしまいました。
人のことはいえませんが、これから大変かもしれません。
どうか、ご無事で・・・。