フコイダン 体崩壊進行中|病気な話|ノフログ ~noof's weblog~ 忍者ブログ

日本の「バカ」が濃くなっていませんか?

体崩壊進行中

結局、今日もまた倒れた。
会社で倒れるのはこれで2度目。

急にめまいのようなフラつきのようなものが来て、
倒れてしまう。
いや、午前中からこの違和感はあった。






トイレに行った時も、通常のものではない。
完全に液状だった。

昨日は、至って普通だったのに。
急に今日になって便が液状になってしまった。

そして、昼食後、倒れる。
事務所で休み、すぐに帰った。

実は、火曜日も吐き気と頭痛が酷く、会社を休んだ。
ちょうど、その日が精神科の予約日。

いつも飲んでいる薬に加えて、吐き気を抑える薬を出してもらい、
それを飲んでいるが、全く改善の余地がない。


一応、月末に予約を取っている病院。
茨城県内にある。
それならば、同じ茨城に住む叔母に一応連絡をとり、
母の代わりに付き添いで来てもらうことにした。

叔母、そして、叔父に半年前に会社でぶっ倒れた件を話し、
その後、地元の病院ではどうしようも無いから、
茨城の病院に行くから付き添いを頼むということで。

発達障害の疑いという話をしたが、
叔父は「ただのストレスだろ。ハイおしまい」
で話は終わった。

こっちは、会社に入社する前、
子供の頃からずっと苦しんでいるのに。

まあ、発達障害に関して予備知識ゼロの人からすれば、
今の今まで、至って普通っぽく見えてきた人が、
いきなり身体障害者になってしまう訳だ。
そら、当然の反応。


とりあえず、付き添いに来てもらうだけでもありがたいが、
万が一、病名確定した時、どういう反応されるのかが一番怖い。

一方で、病院からもってこいと言われた書類は様々。
これまで通院してきた精神科からの紹介状。
これは、火曜日の会社休んだ日にお願いし、
今日、もらうことが出来た。
紹介状がない場合、セカンドオピニオン扱いで実費負担となるという話を、
事前の先生とのメールでのやり取りや、電話での申し込みの際に確認していた。

あとは、子供の頃や学生時代の何らかの記録。
幼稚園や小学校の頃の連絡帳。
学生時代の通知票などなど。
ちょうど、高校時代だったか、中学時代だったか、小学校時代だったか、
文集もあった。そこには、他己紹介的な欄があった。
ちょうど、客観的に見れるかもしれないので、
一応、それも持っていく。

それと、赤ちゃんの頃の母子手帳とかも、
探していたら見つかった。
一度見ていたのだが、どこにやってしまったのか忘れてしまった。

引き続き、探してみて、使えそうなものとかがあれば、
それも持って行こうかと。


まず、月末まで、この体が持ってくれればいいのだが。
持たなければ、でかい病院に一応行ってみないとどうしようもない。

PR