2009年に買ったMac mini。
未だに音楽サーバーとして現役。
しかし、ここ最近はどうも重い。
Macではこういう時に、セーフブートで起動させて、
再起動するとよくなる。
MacBook Proが不調になった時もそのような手順をやっていた。
PRAMリセットとかもそうだ。
あと、やっていなかったのがディスクユーティリティ。
その中の「ディスクのアクセス権検証」と「ディスクを検証」
どっちもやってみると見事に不調だの何だのと出たのだった。
まず、アクセス権を修復させた。
それでも変わらない。
次は、「ディスクを検証」の方
ただ、こちらは通常の画面からではなくリカバリモードかなんかからでないと
検証できない。
起動時にcommand + R長押しで出るらしいが、
出ない。
何度やってもダメだった。
2009年モデルなら、リカバリ用ディスクがついてきていた。
まだ、光学ディスクドライブが搭載している頃だから、
当然ついてきている。
ソレを使って、
ディスクユーティリティを呼び出して検証。
やっぱり、エラーが出た。
すぐさま修復させた。
とりあえず、安定してるかな?という感じになった。
ただ、7年経過してるから、やっぱり、こっちも買い換え検討か、
MacBook Proの代わりに買った、Mac miniに全部まとめるか、
いろいろと考えてみよう。