ようやっと、冬らしい冬がやってきた。
数日前には、この時期らしくない湿った雪が積もった。
そして、あっという間に銀世界へと姿を変えた。
しかし、問題は1点ある。
夏に買ったRAV4この銀世界を走るために買ったのが、この車であった。
普段使いであれば、結構大きめ。
今の母親にとって見れば、非常に乗り降りしづらい車である。
そして、設計が10年前であるが故、燃費も現在他社から発売されている
ほぼ同じクラスのSUVと比べれば、燃費は悪い。
だが、アクセルを踏んだ時にグイグイ進む感覚。
これは、免許をとってからずっとコンパクトカーに乗り続けた
私にとって見れば、衝撃的なものだった。
そう、グイグイ進むということは、
毎年必ず登れなくなってしまう、あの自宅までの数百メートルの坂道でも
問題なく走破出来てしまうのではないのか?
必ずと言っていいほど、毎年雪に引っかかってしまい、
JAFを呼んだり、ご近所の方のジムニーやトラックなどで
なんとか引っ張りあげたりしていた。
近年は、その近所の方のご厚意で、冬期間だけ
そのお宅の駐車場を借りるなんてこともしていた。
今年は暖冬なので、そんな今までのような、「登れない」とか、
「駐車場を借りる」といったことが無かった。
しかし、一気に冬型の気圧配置になり、あの雪となった。
さあ、これで登れるのだろうか?
そんな心配はしなくて済んだ。
以前のコンパクトカーなら、即アウトだった
雪の積もった自宅までの坂道。
あっさり登れてしまった。
最低地上高も当然高く、エンジンも2.4L。
これまで以上のスペックの車。
そりゃ登れて当然だった。
一応、坂道はエアコンを切った上で登った。
これで、雪のない時期と同じように、
家に着いてしまったのには、
拍子抜けしてしまった。
今までのコンパクトカーに乗っていた頃の苦労は、
なんだったのだろうかと思うくらいの呆気なさ。
やはり、冬のためにRAV4買って正解でした。
ただし、今後トヨタは、
あのサイズ、あのクラスの新型SUVを発表するのかどうか・・・。
RAV4といい、ラッシュといい、
他社は新型モデルを発表しているが、
だんまりしているのはトヨタだけのような気がする。
・・・どうなんでしょうかね?
これで出なければ、次の買い替えは、X−TRAILとかCR-V、CX-5あたりか?
小さいやつなら、ヴェゼルとかCX-3?
まあ、すぐに買い換えなんてのはないでしょう。