フコイダン 今年最後の病院|病気な話|ノフログ ~noof's weblog~ 忍者ブログ

日本の「バカ」が濃くなっていませんか?

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今年最後の病院

新年早々、インフルエンザA型になり、病院へ行ってから、
母のリハビリ・入院・定期検査に何度も。
そして、私自身のアテロームの手術、右半身の痺れ、そして自律神経失調症と、
一体、何度通院したのだろうか。

数える気にもならない。

そんな、年内の通院もこれが最後。
母親の通院で。





月に1度のSLEの検査、2ヶ月に1度の多発性硬化症と定期的な認知症検査。
更には、2週間に1度の骨折検査。

とりあえず、全て異常はなし。

これで、今年の通院は終了した。

年明け以降、整形外科は多発性硬化症の検査と同じく、
2ヶ月に1度の通院となった。
これで、2週に1度の通院から解放された。


そういえば、すっかり上げ忘れていたものがあった。

まあ、上げる必要はないかもしれないが、
あの病院は、母が多発性硬化症を発症した頃から、長い期間大規模な改修工事を行ってきて、
つい最近になって、ようやく終わった。

長期的な改修工事だったので、当然トイレなんて場所によって、古いのと新しいのと
バラバラだった。
古いトイレの一例も、過去にブログへあげていたが。

ようやく統一されたトイレになった。



以前は、白いタイル張りで、上に水洗のタンクがある一斉洗浄タイプだったが、
ご覧のような、今やごくごく普通のセンサータイプのトイレ。
改修工事で内装が統一されたが、
トイレも明るめの木目調のパネルで全て統一された。
母が入院していた病棟なども、ほぼ似たようなもの。

ウォシュレットを付けてくれなんて、このブログでも書いていたが、
当然ウォシュレット付き。
水洗はボタン式。

ちなみに、この画像のトイレは、
過去にブログにあげていた写真と全く同じ場所のトイレ。
大改修で、全く別の施設のような感じになってしまった。


ということを、年末に書いておきます。
忘れる前に。


それと、昨晩からTwitterを年末年始
暫定的に復活させました。
「銀魂」の「終わる終わる詐欺」のような状況で、
皆様には、大変ご迷惑をお掛けしております。

合わせて、大晦日配信を行うための試験配信も実施しました。
偶然気付いてご覧になった方、ありがとうございました。

久しぶりにミキサーやソフトなどを操作しているので、
少々、お聞き苦しい点やお見苦しい点などあるかと思います。
また、エンコーダーソフトも変更して配信を実施しています。
1時間半配信しても、止まらなかったようですが、
環境によっては、見難いかもしれません。

5年ぶりとなる大晦日年越し配信。
ご覧いただける方は是非。





PR