フコイダン 約半月|テレビ・ラジオな話|ノフログ ~noof's weblog~ 忍者ブログ

日本の「バカ」が濃くなっていませんか?

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

約半月

今年もあと半年ですね・・・と言っていたのが昨日のようで、
もうあと半月で2016年になる。

週末、WOWOWでやっていた、福山雅治さんのあの夏の大規模野外ライブ。
「福山夏の大創業祭」のスタジアムライブ総集編。

てっきり、この番組は、大阪・ヤンマースタジアム長居と横浜・日産スタジアムでのライブから
いいとこ取りをして、番組が構成されていくのかと思っていた。

だが、全然違っていた。




番組は4時間。
大阪のライブの模様は冒頭10分程度にまとめられ、
大阪公演参加者の終演後のインタビューを放送。

そして、何がメインで流れたのかというと、
私が参戦した、8月9日の横浜でのライブをほぼノーカットで放送というまさかのオチだった。

いや、ここは4公演からシャッフルしてですね?
それであれですよ。
バランスよくね、放送するとか・・・なんてこともなく。

ということは、そう、ましゃの「西日当たってるみなさんすみません」というくだりも放送。
東スタンドの客席に向かって、みなさん声援を送ってください。
なんていうシーン。

一番端に近い方の座席だったので、ステージ上で何が起こってるのかよく見えなかったが、
今回の放送で、ましゃやバックバンドのメンバー全員に、
アリーナ席の観客までもが、私が座っていた東スタンドの観客に向けて
拍手していたということがよくわかった。

私が座っていたのが、東スタンドの端っこ。
ステージに近い方の席だが、結構遠い。
当然、ましゃの姿も非常に小さい。
それでもなんとか、LEDの再撮とステージ上のましゃ本人の姿とを交互に見ながら
あの日は楽しんでいた。

まさか、WOWOWでほぼノーカットで放送されるなんてことは、予想していなかった。

あの日の思い出、あの日の記憶、そして、あの日の行動。
ブログやTwtterなどで残しているが、
WOWOWの放送で、更に映像として残ってしまった。

まあ、目を凝らしてみれば、私の姿が確認できるかもしれないし、
そうでもないかもしれないが、
よくよく考えて見れば、去年もWOWOWに出ていた。
そうだ、山形ロケのドラマ。
てことは、2年連続WOWOW出演となったようなもの・・・か?

カメラの位置によっては、ある意味、ましゃと共演している状態。
(数万人単位で)

なんか、とんでもない放送を見てしまったような気がする。

次は、やっぱりステージの近くとか、花道がある場合は花道の近くで是非とも
見てみたいなぁ・・・。



そして、大晦日の紅白歌合戦ハズレ券到着。
ジルベスターコンサートも、生さだも、そして、冬の大感謝祭も応募やら申し込みもせず、
昨日、運命の町内会の会議があった。
大晦日から元日の私の居場所がこれで決まる。


結果は、
大晦日から元日にかけて、山形を出ることは出来ない。
大晦日、地区の神社の大掃除大会で、隣組長は全員参加。
元旦祭も同様に、朝から全員参加。

こうして、大晦日から元日は久しぶりに山形で過ごすことが決定した。

2011年〜2012年は、初めてのジルベスター・コンサート
2012年〜2013年は、母の長年の夢を叶えるための「生さだ」参戦
2013年〜2014年、2014年〜2015年は、ジルベスターコンサートと、
ここ数年は、音楽を聞きながら、そして独特の緊張感の中での年越しだった。

2015年〜2016年は、久しぶりの自宅での年越し。

つまり、2010年〜2011年以来の自宅での年越しとなる。

ということは、出来るんじゃないんですかね?
5年ぶりに年越し生放送

もしかしたら、もしかすると、大晦日の午後11時ぐらいから2時間か3時間程度で、
5年ぶりの年越し生放送やるかもしれません。

ここ数年は、Bunkamuraオーチャードホールの外や、
仙台サンプラザホールの前やホテルロビーなどから、
ツイキャスでの生番組直前LIVEでお茶を濁してきましたが、
久しぶりにやろうかな?なんて考えてみたりもしています。

まあ、ご承知の通り、私の体もある意味病気なので、
体力や余力があればの話ですが。
それに合わせて、この期間だけSNS復活もしようかと思ったり思わなかったり。

そこら辺も、どうなるかわかりませんが。


それ以前に、新しいソフトでのトライアル配信を
やってみないことにはどうしようもないのだが。

PR