フコイダン 自律神経失調症|病気な話|ノフログ ~noof's weblog~ 忍者ブログ

日本の「バカ」が濃くなっていませんか?

自律神経失調症

火曜日、改めて、今の主治医に診てもらう。
一応、自律神経失調症かも知れないが、
更に半月診てみようと言うことになった。
12月に、再度検査を行うらしい。

とりあえず、薬は追加されて、朝昼晩の薬を飲んでいる。
それ以前に出されていた薬も朝晩2回と寝る前1回の薬。
一応、自律神経失調症に効く薬だと言われたが、
全然変化なし。
そこにまた、薬が追加された。

ちょっとまて、これ、ひょっとして、どんどん薬漬けになるパターンか?これ。

これで次に薬が追加されて、
また追加され・・・という悪循環に陥ったらどうなのだろうか?






現状?
ああ、会社では呂律が回りませんよ。
2日に1回は。
まともに相手と会話すらできない状態。

相手の話も、理解しているような、全く理解できていないような。

母親?
相変わらずですよ?
家に帰れば散らかっている。
お片づけもやはり出来ない。
使ったものを元の場所に返せない。

それと、なんだか太っている。

たくさん食べているからいいのでは?
という声もあるかもしれないが、
残念ながら、運動ができないとかそういう状況であれば、
食事制限をして、いい加減に痩せろとの母の主治医からのお話。
太ることにより、身体が動きにくくなり、
悪化の一途となるとか。
骨粗しょう症になりやすい薬を飲んでいるなら、骨折のリスクも高まる。

できるだけ、お菓子やインスタントラーメンなどは、
母の手の届きにくい場所に置くなど
食べられないようにしている。

それに、食欲が増えてしまう副作用もたしか、
SLEかなにかの薬にあったが・・・。


あと、母親との会話も滅茶苦茶だ。
会社に行っている間に、私宛の荷物が届いて、受け取ったのにもかかわらず、
母は「荷物なんてないよ」などと言うことがよくある。
で、「これは何?」と問いただせば、
「荷物あったっけ」と返ってくる。

これが毎日繰り返されている。


会社からは、親を施設に預けたらなんて簡単に言ってくる。
心配してもらうのは非常にありがたいのだが、
あーだこーだ口出しされると、ますます混乱する。

市役所からも、「親の看病で大変でしょうけど
自分の人生をムダにしないでください」等と言われた。

とっくに、無駄になっとるわ!ボケ!


本当なら、SLEとか多発性硬化症とかのそういう学会に出席したい。
そこで、よりよい治療方法や緩和方法などについて
学びたいのだがそれができない。

それに、自分の病気って果たして何なの?

希望の光が見えなくなってきている。

どうやってちゃぶ台を返せばいいのだろう?

もう知らない。



PR