7月5日に無事に退院ができた母。
その前に、家の方はとりあえず戻ってきても問題ないようにしていた。
特に、紫外線対策で。
母の病気の場合、日光に注意しなければならない。
いや、紫外線対策を万全にしなければならない。
どうも、紫外線を浴び続けると、炎症をおこす原因になるらしい。
特に母の場合は心臓に悪影響を及ぼし、下手すれば心臓停止となる。
そこでまず、母の部屋の近くなど
普段過ごしている部屋には、窓ガラスに貼るUVカットフィルムを貼った。
また、新車は
一応紫外線対策をしている車らしいので問題ない・・・はず。
さらに、紫外線対策に適した市販の日焼け止めクリームも購入し、
なんとかなる・・・のか?
1週間以上経過しているが、容態急変といったこともない。
体温も36℃台をキープし続けている。
万が一の場合のサインが、体温37.5℃以上を2日以上続けて出た場合。
こまめに体温をチェックしているが、それもないので
今のところは何とかなっているのだろう。
ただ、UVカットフィルムはすべての部屋に張っているわけではないので、
私がいない時に、フィルムのない部屋に移動した時が一番怖い。
入院中と違って、24時間ずっと見ていられない。
まず、何事も無く8月を迎えることができればいいのだが。