フコイダン いや、当たるわけがないと思ってました。|適当にetc|ノフログ ~noof's weblog~ 忍者ブログ

日本の「バカ」が濃くなっていませんか?

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いや、当たるわけがないと思ってました。

ましゃに会いに行く。

WOWOWでも放送された、今年2月の福山冬の大感謝祭の最終公演。
そこで発表された、福山夏の大創業祭。
今回は3ヶ所、大阪のヤンマースタジアム長居、横浜の日産スタジアム、
そして、長崎、稲佐山。
デビュー25周年記念ということで大々的なライブが敢行される。

何故、行きたくなったのか。

それは、疑問に思っている点が1つだけあるから。
日曜日の黄昏時のあの番組の前に放送されている「トーキングFM」である。






ライブツアーが行われている時には、必ず冒頭で福山さんが、
当日ライブが行われている会場のお客さんに向けて、
「元気ですか?」などと呼びかけを行っている。

だが、中継を結ぶわけでもないので、
「呼びかけたら大抵無音」
これは、ラジオを聞いている場合のお話。

では、会場はどういうことになっているのか?
これが気になった。

当然、歓声が上がってるのか、はたまたどうなのやら。
それよりも、大人数で放送中のラジオを聞くという光景も
本当に広がっているのかどうか。

スタジアムとか何万人ものお客さんが入っているわけだ。
パブリックビューイングではなく、パブリックリスニング。

これがどういう状況なのかが知りたい。

そこで、うちから最も近い、日産スタジアムの日曜日の公演を
ローソンチケットの抽選予約で申し込む。

母の病気が悪化するという話の前に。
当然、夏は母の状況も状況であるため、
親戚にはライブに行くから預かって欲しいということは言っている。
叔母いわく、「あの人に東京とかのライブは人が多いから絶対連れてくな。お前だけ行って来い」
とも言われている。
当然、向こうはOKらしい。


しかし、ここに来て母の心臓が怪しい・・・。
現在検査入院中。

それに、チケットを申し込もうとした時は、サイトに繋がりにくかった。
1日7万人、2日で14万人の動員。
当たる可能性は高いが、あのつながりにくさは微妙だよなぁ・・・。

そんなところでローソンチケットの抽選結果が。

結果、当選

運が良かったのか、はたまたなんなのか。

これで、一応会場内で生でましゃの歌が聞ける。
ただし、これは母親の病状が良くならなければどうしようもない。


ついでに、終演時間、7万人の規制退場のことを考慮し、
宿を予約しておこうとしたが、すでに日産スタジアムに近い新横浜駅とかは
もうアウト。
仕方なく、別の宿を申し込んでおくが、
これもどうなるかはわからない。

本当ならば、冬の大感謝祭に行きたかった。
そのリベンジの夏の大創業祭。

今年の夏は、なにかどうなってしまうのかが
さっぱりわからない状況に。

あ、それに夏休みって・・・




PR