現状、病気で散々な状況になっている。
車も先日、上山城の近くでこすって以降放ったらかしの状態だった。
日曜日に予約を取り、自動車屋へ。
とりあえず、保険を使って
板金修理という話で決着するはずだった。
いろいろな計算の結果、新車を買うことになった。
今乗っているヴィッツを廃車にして。
ヴィッツは震災の年に買った。
というか、買い替えの話は震災発生前からあった。
まあ、いろいろな減税云々カンヌンで。
ただ、前のオーリスは2年足らずだったかな。
残債も結構残っていた。
これの支払いもセットでやっていたので、
実際の支払額は恐ろしい物になるはずだった。
ただ、TS3カードのポイント還元とやらのお陰で、
実際の支払額は減っていた。
先日購入したVIERAも、Macも、楽ナビもTS3カードの支払いで。
あとは、毎月の通院費用・手術費、車検代、ガソリン代、通信料金、光熱費など
できるだけTS3カードでの支払いにした。
結果的に、数万円はお安くなったかと。
ローンの残りもあと僅かだったが、ここで車の買い替えとなった。
本当ならば、来年にでも・・・となるはずだったが、
あの事故のような状況じゃ、買い替えしかないらしい。
それに以前から散々指摘してきた車がある。
RAV4。
海外ではすでに新型のRAV4が発売されているが、
日本は未だに「発売する」というアナウンスが出てこない。
ネット上を見渡すと、次のハイブリッド車が出た時に日本で出るのではないか?とか、
RAV4はもう日本では売らない?とか、ダウンサイズしたSUVがでるのでは?とか、
なんだかよくわからない情報ばかり。
販売店の方も一応調べていたり、
本社からの情報を待っていたらしいが、全然来ない。
そこで、現行モデルで一応購入ということに。
まあ乗り換えプランとかそういうやつなら、新型が出た時にそれに変えればいいだけの話。
あとは、車のローンの基本額も実はぐっと安く出来る。
これまでのヴィッツ&オーリスの代金よりも、ここで買い換えれば
それなりの額安くなるという試算が出た。
そして、あっさりハンコを押して帰ってきた。
一応、ヴィッツは保険の審査も掛けるということで、
預かりに。
代車は・・・旧モデルのヴィッツ。
FFで1.0L
うちが乗っているヴィッツは4WDで1.3L
アクセルを踏んだ時の感覚がなんか違う。
微妙にパワーが足りないような、そうでもないような。
同じ車でも、こうも仕様が違ってくると全く別の車に乗っているような感じがした。
これで、遠回りながらもRAV4に乗れるようになる・・・はず。