フコイダン 平成27年春のテレビから|テレビ・ラジオな話|ノフログ ~noof's weblog~ 忍者ブログ

日本の「バカ」が濃くなっていませんか?

平成27年春のテレビから

平成27年春のテレビは劇的な変化だった。

NHK総合、まさかの時刻表示拡大。
ほぼ全ての定時ニュースで、時刻表示が出るなんて。






せいぜい5秒だか10秒だかの番組冒頭の表示なら、長いことやってきたのだが、
ずっと出しっぱなしという構図は異様だった。
いや、なんというか、MXを意識してるのだろうか?
あの局といえば、ニュース番組には必ずと言っていいほど時計が出てくる。
それをNHKが・・・なのだろうか。

ただ、このニュース番組での時計がどうも震災を思い出してしまう・・・。
あの当時の東北ブロックでは、24時間ずっと時計が出たままという異様な状態だった。
あれでL字画面なんて来たら・・・。

まあ、訓練だと思えばいいか。
なんかあった時のための。


ニュースの見出しも大きく変わった。
BSニュース50でも見てるかのようなもの。
そのBSニュースも変わったが。


あとは、フジの一連のニュース番組の劇的改編。
ブランディングを行ったという感じだろうか。
スピーク、みんなのニュース、こんやのニュース、あしたのニュース

ただ、これが、過去の「THE NEWS」の失敗みたいにならなければいいのだが。


山形は毎度恒例のSAYのイメージソング変更。
それと、TUYのニューススタジオセット変更。
NHK山形はちゃっかりバーチャルセットで天気?

ただ、4月は始まったばかりだ。
ちょこちょこいじってくるのも目に見えてくる。

果たして、失敗か成功か、これは誰も知らない。
PR