今回はEPSONのカラリオ。
去年長野に行き、諏訪湖から美ヶ原高原美術館まで行く際に、
やたらと、EPSONの事業所?が目に入った。
それが影響してるのだろうか?
初めてパソコンを買った際には、プリンターとスキャナを別々に購入したのだが、
プリンターはヒューレット・パッカードを、スキャナはEPSONを選んでいた。
色々試してみたいということで、また違うメーカーさんの製品を選んだ次第。
このプリンターは、今までどおりのレーベル印刷もできるのだが、
驚いたのが、Wi-Fiで接続して印刷できる点。
プリンターと接続しているケーブルは、電源ケーブルだけ。
コンセントにプラグを差し込んで、
それなりの設定さえしてしまえば、簡単にプリントが出来てしまった。
プリンターとかそういったものは、ケーブルでパソコンと接続して、
それで印刷して・・・というものだったが、
今の時代は、何もかもが電源ケーブルさえ差し込んどけば、
あとはWi-Fiでつながる。
あるいはBluetoothでつながってしまう。
いつの間にか、未来までやってきてしまってたんですねぇ。
それに、プリンターの大きさも小さい。
2009年モデルのPIXUSよりもひと回り小さく見えた。
これで、タッチパネルで操作してコピーも出来てしまう。
やはり時代ですねぇ。
ちなみに購入した時はエプソンのキャンペーンを実施していたので、
しばらくすれば、キャッシュバックでお金が戻ってくるらしい。
あとは、期限が切れそうなポイントもあったので、
それらを加味すれば、実質1万円以下で購入できた。
PIXUS買った時よりも安いぞこれ。
しばらくは、なんとかなりそうだが、
また数年後に買い替え・・・だろうなぁ。