1週間のインフルエンザはしんどかった。
今度は喉の痛みと鼻水が止まらないが。右手の痺れが全く治っていない。
風邪が完治すればそれが治るのか、はたまた別件か。
結果的に仕事始めは1週間ズレてしまったが、
会社でも、各部署の役職の付いている人が見事にインフルエンザと言う話もあった。
ダメだこりゃ。
結局、休み中は旅行中に放送していた番組を録画視聴。
ジルベスターコンサートしかり、紅白然り、
あとはウィーンフィル・ニューイヤーコンサートとか。
ジルベスターコンサートは、見事に映り込んでいた。
1階席で高々と手を上げて振っていた様子が流れていたようだった。
東北では地上波で視聴できないが。
というか、動きが硬い。
ハレルヤのコーラスは一応フルコーラスで演奏。
CM明け30秒前ぐらいまでだろうか。
ただ、CM明けの拍手、そういえばなかったよなぁ。
今回はCM明けのカウント5秒前ぐらいで、拍手のキューが入った。
・・・正直、なんか違和感あったが、まあテレビ中継だもんね。
というか、担当Dかわったのだろうか?
いつもCM明けは、静寂なオーチャードホールというイメージがあったが。
あとは途中で、20回記念ということでそれの振り返りのVがあった。
その中に1998−1999のカウントダウン回があったが、
あれは時計見づらいだろう。
ブルーの時計、黒い縁取り、
一応3Dで表したいのかどうか知らんが、残り秒数がわかりにくい。
現在のカウントダウンで使われているCGも、かれこれ10年以上不変というのも驚き。
そろそろ新しい時計CGに新調しませんかね?
結構ボケボケな気が。
そして、ウィーンフィル・ニューイヤーコンサートを見ないとやはり年を越した気がしない。
というか、クラシックで1年を締めくくり、
クラシックで始めるという体裁は10年以上続いているかもしれない。
紅白もさらりと見たが、なんだろう。
この24時間テレビと、FNS歌謡祭やらMステスーパーライブを足していくらかで割った感じは。
視聴率は取れているものの、迷走しそうな、しなさそうな感じが。
正月恒例番組の大人のピタゴラスイッチとか、ケータイ大喜利とか、新春テレビ放談とか
だいぶ安定してるような気がする。
ただ、果たして年は越したのだろうか?
お正月はやってきたのだろうか?
そこは微妙である。