昔は夕方6時から「I love Disney」というアニメ枠があった。
開局時は「ディスニーアニメ劇場」とかいう名前だったと思うが。
あの頃から時々BSアナログ5chに合わせる癖というのがあったが、
今ではその枠も無くなってしまった。
ちょうど真裏にはBSアナログ11chで「衛星アニメ劇場」が放送されていた。
「カードキャプターさくら」とか「あずきちゃん」も本放送で見ることが出来た。
地上波で放送された時の音の違和感には・・・。
時々、合わせていれば、自分好みの映画をやるからなんとも言えん。
いまでは3chHD体制になったので、選択肢は増えてしまった。
しかし、スポーツの生番組とか番宣告知に関して、
独特のフォーマットというのは、アナログ放送時代からもしかしたら変わっていないかもしれない。
ch別に色分けされた背景に番組告知がながれる「NEXT PROGRAM」も流れるタイミングは変わったが、
変わったようで変わらないものでもある。
以前は番宣映像や、アニメの視聴警告画面とセットでそれが流れていた。
他にも、スポーツ中継や映画番組などの放送時間変更告知の流し方も
変わっていなかった。
錦織圭選手の日本人初「全米オープンテニス」決勝進出で何やら盛り上がっとるようだが、
うちも何だかんだで契約はほったらかしていた。
運良く見ることができる。
ただし、今回BSで実施しているハイブリッドキャストやデータ放送は視聴できないが。
で、何故契約をほったらかしていたのか?
夏の旅行で読んだ「
平成猿蟹合戦図」である。
それが11月15日土曜22時から放送される。
ただ、それだけ。
それ以上でもそれ以下でもない。
とりあえず、テニスは予約で見るとしよう。
それに忘れてなければ、ドラマも予約しとこう。