フコイダン いってらっしゃい|テレビ・ラジオな話|ノフログ ~noof's weblog~ 忍者ブログ

日本の「バカ」が濃くなっていませんか?

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いってらっしゃい

8月4日、ついにアンジェラ・アキさんのコンサートツアーファイナル。
日本武道館での公演を持って、日本国内での音楽活動を無期限休止となった。

2か月前、アンジェラ・アキさんの生の歌声が聞きたくて、
やまぎんホールでのコンサートに参戦。
あのピアノトリオ編成、そして、歌声には圧倒された。
今でも体が覚えている。
会場内が一体となった、観客全員でのコーラスもそう。
拍手も、私自身聞いたことがなかった拍手だった。

やはり、地元でのコンサートは参戦して正解だった。

となると、武道館公演にも行ってみたくなるのだが、
残念ながら平日なので、見に行くことが出来ない。
DVDなりBDなどの発売を待つしか無いのだが、
そこに、WOWOWでの生中継決定の告知。

こりゃ見なければならない。

8月に入って早々に、しばらく契約していなかったWOWOWに再び入った。
ただし、今回はBSではなく、CSのスカパープレミアムサービスで。




スカパープレミアムサービスでのWOWOW契約は初めてである。
当然うちは長らくBSアナログを契約して、12年前にepステーション導入とともに
一時期はデジタルWOWOWを契約していたが、
見なくなったので解約した。

その後もちょくちょく、B-CASカードのお試しキャンペーンやら、
アカデミー賞期間に入ってみたりはしていた。

しかし、CS経由は全く入ったことがなかった。

スカパー経由の申込の方が、結構楽なような気がした。
BSのWOWOWを解約するときは、WOWOWカスタマーセンターへ連絡をしなければならない。
そこで、いちいち解約の理由を口頭で言うのが面倒だが。

スカパー経由なら、Web上で簡単に契約変更ができるからいい。

それに、ぱっと見、BSとCS、変わらんようなきがするんだが。
放送方式はH.264とMPEG2の違いとかがあるが、
見てるぶんには何が違うの?というのが正直な感想。

何かしらの解析ソフトとか、データが見れるソフトとかを使えば、
ここが違う、あそこが違うなんて分かるとは思うが。

ただ、データ放送の有無はあるが。
(CSのWOWOWも速報スーパー出たっけ?)


さてと、有料なWOWOWが久しぶりに見れるようになると、
やっぱり、3chHD体制はまだまだ違和感がある。
ch番号も違うがね。


さてと、肝心のコンサートファイナル。
残念ながら、今週は仕事が15時からだったので、
帰ってきてすぐに録画したものを鑑賞した。

定刻の19時から10分か15分ほど経って、コンサートがスタートした。
観客は14000人。24時間テレビなどのように、ステージがあり、
客席がありというパターンではない。
武道館360度取り囲むような客席。
ステージ上にも客席がセッティングされていた。

舞台装置は、ピアノの回転台ぐらい。
その他細かなセットとかはない。

ステージに上ったのも、やまぎんホールに登場した3人だけ。
ファイナルだからといって、追加のメンバーが居るわけでもなかった。
これまでコンサートを共にしてきた3人による、
現段階で最後となるコンサートとなった。


コンサートの3時間はあまりにもあっという間だった。
録画鑑賞だったが、一切スキップせずにずっと見ていた。

山形でも見せたあの曲やこの曲も演奏。
途中では「スナックふるさと」なるコーナーが挿入された。
これがなにやらトークの集大成だったらしい。

最後の最後は、サクラ色でファイナルを迎えた。
アンジェラ・アキさんはアンコールでは涙を見せていた。
TwitterのTLを追いかけると、会場内ではもらい泣きをした方も居たらしい。
わたしもうるっと来てしまった。

しかし、アンジェラ・アキさんの最後の演奏、
一切演奏が乱れることもなく、声が涙声になることもなく、
見事に演奏、そして歌いきった。
これにもちょいと感動してしまった。

これがプロフェッショナルによる演奏と歌である。

いつもどおりのコンサートを貫いたようだが、こみ上げてくるものもある。



いよいよ今月末からは、37歳ピカピカの1年生となるアンジェラさん。
アメリカでの音楽の勉強、頑張ってください。

そして、また戻ってきてください。


そういえば、WOWOWの生中継の音楽ライブを有料で契約して録画したのって、
もしかしたら、サザンオールスターズの年越し以来かもしれない。
2000年か2001年の。

あの時は当然、曲名スーパーなんてあるのだが、
当時はまだウォーターマークなんて無かったので、
曲名スーパーとWOWOWのロゴが一緒に表示されていた。
現在の3chHD放送体制に切り替わる前、
というか、ウォーターマークも表示する前はこの楽曲スーパーが
ウォーターマーク代わりだった・・・のだろうか。

映画も本編放送からしばらく経って、大体半分ぐらい経過したところで、
ようやっとロゴが表示されていたが。

これまた懐かしい話である。



PR