一方で、すっかり書き忘れた話が。
NHK名古屋が、岐阜と津の天気を逆にしていたという話に始まり、
同じく名古屋局が長野の降水確率を名古屋の降水確率で表示させていたり、
高知局も天気マークが全部同じとか、そういう話があった。
ここまではとりあえず、話題に上がっていたが、
さらに上を行く地域があった。
大分だった。
これをつい最近知った。
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/140417/ent14041721070007-n1.htm↑産経新聞 2014年4月17日
大分の場合は、6年という長期間誤表示だったらしい・・・。
各種記事を見ていくと、天気予報の作画システム更新時の
局内の設定の凡ミスによる大失態のような感じが。
こりゃ、天気予報も1局だけでなく複数局、はたまた
ネットのありとあらゆる天気予報サイトでも
比較しましょうなんてことをしなければならないんだろうかねぇ。
そういえば、昔、どっかでとんでもない天気予報やってませんでしたっけ?
他局の天気予報を拝借して、比較するなんて言うことをやった番組とか。
で、なんか独自予報を、それにプラスアルファでやってという番組。
テレバイダーだっけ?
そういう番組あったような。
あれから遠い未来に来てしまったものです。