フコイダン 春はなんとやら|適当にetc|ノフログ ~noof's weblog~ 忍者ブログ

日本の「バカ」が濃くなっていませんか?

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

春はなんとやら

バラエティの原点とは一体何なのかを問う、
いいともの最終回から1週間。
新番組や各種編成もだいぶ落ち着き、次はドラマやらアニメなどが始まっていく。

フジテレビのバイキングは、日テレのヒルナンデスを強く意識してる感があるものの、
果たして、何処でフジテレビのカラーが出せるのか・・・である。
なんとも、まだ手探り感のある番組であった。






テレ東のなないろ日和、まさかのBSジャパンでのサイマル。
7スタライブのやっくんバージョンなのかもしれないが、
ここに来て、BSジャパンでようやっと時刻表示が出た。


(C)テレビ東京・テレビ東京ダイレクト 収録元・BSジャパン
いや、正確に言えば、通常の放送での時刻表示はおそらく大多数の方は、
これが初めての視聴となるかもしれない。

前回表示したのが、約10年ぐらい前の試験電波。
風景映像に試験電波発射中のスーパー。
それと、時刻表示。
出そうと思えば、BSジャパンも出せるということはすでに知っていたが。
(いや、時計装置があるとこはだせるでしょ。時計のボタン押すなり、表示時間の設定さえしてしまえば・・・。)

こうして通常の放送で見るのはやっぱり違和感がある。
あとは、BS朝日さんにBS日テレさん、おそらく卓にあるであろう
時計関係のボタンをですねぇ、ぽちっと押せば・・・いや、なんでも。
Oha!4あたり、画面の左上がスカスカですので、是非。
ちなみに、BSJでのモーサテはあの週はまだ出していなかったが、どうなのだろう。


新番組といえば、さくらんぼテレビがついに1時間の情報生番組の制作に乗り出した。
この局だけが、生の情報番組に手を付けていなかったが、開局から17年。
土曜のお昼の情報番組「やまがたチョイす」をスタートさせた。

ただ、この局は長らくバラエティなんてFNSの日ぐらいで、
ほとんどニュース番組ばかり。
果たして、進行がどうなってしまうのかとおもいきや、案の定だった。

この番組は、佐藤正宏さんとなまらナイターズだった白崎映美さんが、
隔週交代でMCとして登場、進行役のSAYのアナウンサー2人とともに
番組を進めるが、初回は見事にガッチガチの進行(特にアナウンサーが)
これが回を重ねて、アナウンサーが柔らかくなってくれたらなぁ・・・なんて。
まあ、この番組が何らかの起爆剤になってしまう可能性もあるが。

スポンサーも9社付いていた。どよまんの方って、スポンサーは特番でもない限り
付かなかったような。

まあ、これからですな。SAYの情報番組は。
ちなみに、こちらも時計復活させませんかねぇ。
隣県の系列局の同時間帯の番組、出してますがねぇ。

まだまだ4月改編、様子見は多いのであった。
PR