フコイダン ふと思い出した話|適当にetc|ノフログ ~noof's weblog~ 忍者ブログ

日本の「バカ」が濃くなっていませんか?

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ふと思い出した話

昔々おじいさんとおばあさんが・・・じゃなくて、自分が子どもの頃の話を
なぜか行ったサイゼで思い出した。

先週は妙に映画三昧?な連休で、餃子の映画と大霊界に誰かが連れて行かれる映画を見たわけだが(違うでしょ?)

映画を見終わったあと、なにを食べるか。

子供の頃といえば、七日町にまだ映画館があった。
シネマ旭に山形宝塚・スカラ座、ミューズ、ヌーベルFとか。
そこで見たあとは、七日町のラーメン屋?によってお子様ラーメンかなんかを食べた記憶が。
それか、山形市内のTUYのある通りの片側2車線の道路。
その通り沿いにあった個人経営のレストランかなんかで食べたドリアとか。

何故かふと思い出した。




後者に関して、そのレストランは後に漫画喫茶かネカフェかなんかになったあと
建物を取り壊して、現在ではファミマになっている。
あの場所に確かレストランがあったはず。ログハウス風の建物だったかしら。


そのお店は、姉妹店で地元にもあった。
上山市内の国道458号線沿い。うちから本当に近い場所にあった。
そこのお店の建物は残っているが、おそらく業態や経営者は変わっただろう。
洋食だったお店も和食メインのじんやというお店へと変わっている。

というか、あの場所のお店、結構な期間空き家?状態だったような気も。

そこのお店、今のお店になってから寄ったことないから、一度寄ってみようかなぁ。


で、今の映画終わりはどうだろう。
大抵はシネコン。
ショッピングセンター併設。
だから、適当にお腹を満たすものでも食べているような感じ・・・なのかもしれない。
IMAX見終わった時は1回目2回目が回転寿司だったり、
地元だったらラーメンだったり、パスタだったり。

それに、地元のシネコンは映画が終わったら、半券持っていけば割引するお店も幾つか。

前だったらそんなことはなかったが、連携型になってますなぁ。

と、ふと思い出したことやらでも。


PR