フコイダン 入院・解体・そして|適当にetc|ノフログ ~noof's weblog~ 忍者ブログ

日本の「バカ」が濃くなっていませんか?

入院・解体・そして

結局、車は代車になり、そのまま入院となった。
足回りの板金で早くて1週間、遅くとも今月中。
全くわからん状況になった。

当面の間は2代目ヴィッツでとなる。

というかさ、これ2WDか。

冬だったら最悪だったかもねぇ。
登れないし。


一方で、すっかり忘れてた場所があった。

地元のヤマザワ。
あそこもヨークベニマル開店やら施設老朽化でついに建て替えに・・・なんてニュースは出ていたが、
いつの間にか駐車場がなくなっていた。






ヤマザワの建て替えは今まで駐車場だった場所が、ヤマザワとなり、
いまヤマザワがある場所が駐車場となる。
すでに駐車場側にあった精肉店は新しく駐車場となる場所へ移っていた。

あとは店内。
テナントとして開店以来あったというお寿司屋さんが、ついに閉店してしまった。

これも建て替えの影響なのだろうか、なんだろうか。

他のテナントは営業しているようだが、全店建て替えで移るのやらどうなのやら。
ドラッグヤマザワとフードコートの店は新店舗にも出来そうだが・・・。


そういえば、あのヤマザワってカミンがオープンする頃にも改修工事とかしてなかったっけ?

昔はフードコートもグッディーズ?だったが、そのまえにはタコスとか売ってたような・・・。
なんか、子供の頃はそれを買い物帰りに食べていたような。

ソフトバンクショップも以前は本屋だったり、2階も100円ショップはあんなに面積はなかったような。
確か、雑貨屋さんとかおもちゃ屋とか、靴屋も数年前まであったが倒産だっけあそこ?
ちいさいながらもCDショップもあそこにはあった。
あそこで確かバーローの前番組のアルバムを買ったような記憶が。

そうそう、銀座ジュエリーマキもなぜかヤマザワ上山店にあった。
衣類の店も以前はそこそこあったような。
あとは、惣菜屋専門店もいまサービスカウンターとなっている場所にあったかと。

催事場のあたりには、あれだ。別の携帯電話屋があった。
HITSHOPだったかなぁ?
あそこでもスカパー(現在のプレミアムサービス)のSTAR digioダダ流しをやってたような。
シャープ製のチューナーで。
あとWebTVとかも・・・。

まあ、ヤマザワ上山店の携帯電話屋はソフトバンクショップが
できるまで10数年ブランクがあったことになるのねぇ。

と、なんやかんやで覚えている以前からの店舗構成。
これもあと1年足らずでガラリと変わってしまう。
これまでの2階建てヤマザワから、近年のデフォルトである平屋のヤマザワになるのかなぁ。

最近建て替えたばかりの松見町のヤマザワ+成沢のヤマザワという感じになるのだろうか。

見慣れた風景がまた変わろうとしている。



さて、日曜日の深夜、もしかしたらやるかもしれません。
第80回記念のただひたすらMacの時計を流すという配信を。
PR