先週土曜日も休みだった。
これまでなら隔週ごとに土曜出勤だったのだが、あまりにも安定して生産しているせいだろうか
休みになった。
なんだか珍しいような気が。
そんな土曜日、母が歯の検診を受けている間に、アイリスオーヤマのスチームクリーナーを買う。
そういえば、この家にある換気扇とやら、20年以上掃除してなかったような。
台所、浴室と。
おそらくガンコ汚れどころでは済まないかもしれないので購入。
というか、だれも換気扇の掃除の仕方を知らなかったから放置大会に。
個人的なメモ・・・
風呂の換気扇をどうにかする方法
スイッチ切(プラグはずす)
カバー外す
羽の中央の固定部分のネジ外す
羽外す
洗剤やらスチームクリーナやらで掃除
あと、戻す。
これは参考にしないように。
本来ならば取扱説明書があるはずなのだが、20年前、家を建てたばっかりの時に
一体どこへやってしまったのか母もわからないので対応できず。
おそらく最近家を建てましたとか、引っ越しましたとか
リフォームしましたとか、そういう方はおそらく取説はどっかにあるので
確認。後は保管しておく。
ただ、問題は台所のシロッコファンを使った換気扇だな。
あれも色々お掃除している方のページを見ると
案外簡単そうだが・・・こっちは20年分の油汚れがなぁ。
マズイよなぁ。
換気扇交換のほうがマシなのかなぁ。
土曜日の夜。
22時からは、BSJでの壇蜜さんの血管が舞台の生放送ゲーム番組
「BLOODY TUBE」
そういえば、BSJでこんな視聴者参加型ゲーム番組なんてあったっけ?
以前はBS限定での連動データ放送番組とかその手の番組があったが、
ここ最近はBSではなく地上波で連動データ放送の番組が多いらしい。
二ヶ国語放送実施時みたいなご丁寧な「連動データ放送」のスーパーが懐かしい。
・・・これ、NHKみたいに、初回放送ならデータ放送使えますよなんて出来ないのかしらねぇ?
野球中継とか数年前にやってた世界卓球とか、地上波のサイマル放送番組なら
地上波と同時にデータ放送やってたが。
というか、どうも視聴者参加型クイズやらゲームには縁もないようなBSJだったが、
事実上今回はそれを生放送でやってくれた。
あ、土曜の夜は双方向クイズ多かったよなぁ・・・。
その件はまた今度。
それにだ、今回放送されたBLOODY TUBEはデータ放送ではなく、
スマホからの参戦が条件。
まあ、SafariとかChromeとか使えばパソコンからも参戦可能だったらしい。
一応、色の配置とか血液型別のチーム分けとか、うまい具合にデータ放送の色ボタンと同じだったわけだが、
データ放送でなかったのは、BMWだかBMLだかっていうのもネックなのかなぁ。
これがこの間見てきた、ハイブリッドカーだか、ハイブリッドテレビだか、ハイブリッドキャストだかなら
用意なのかしら、開発って。
スマホ向けコンテンツなら既存の技術を応用してっていうのもあるのかもしれない。
それに連打もたぶん無理だろうねぇ。リモコンだと。
にしても、斬新なゲームと水道橋博士の系列局の番組電撃降板劇ネタのおかげで
非常に面白い番組だったかと。
結果的にはB型総合優勝で幕を下ろした・・・あれ、B型全然あれだぞ?
ほとんど1位になってなかったような。1回だけ1位になったくらいで。
最終的にはPontaポイント争奪大会には勝ったらしい。
B型の中でさらに順位が1000位以内にランキングされていれば
Pontaポイントが貰えるというものだったが、
結果は959位。
ほんとにPontaポイントもらえるのかしら。
一応、順位とかPontaカードの登録とかは出来たけどねぇ.
・・・そういえば、あの1時間番組内で提供クレジットとかそういった類を見なかったような。
代わりに、レースの開始前にPontaのロゴとかソニーのVAIOのバナーとか
コンテンツの制作会社のロゴとかが表示されているだけ。
本編中もCMは入ったが、なんかなぁ。
これも変わった番組だった。