フコイダン で、月曜日|適当にetc|ノフログ ~noof's weblog~ 忍者ブログ

日本の「バカ」が濃くなっていませんか?

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

で、月曜日

本来ならば出勤になるかもしれない日だった。

なにを思ったのか白鷹町へ。

しかし、カーナビが示す場所は、朝日町。
町は町でも違いすぎる・・・。

どうもここ最近はGPSの測位がうまくいかないことが多発している。
一度自動車屋に見てもらったが、異常がないとのこと。

いまのヴィッツに変えた時、カーナビはオーリスから引き継いだのだが、
この測位状況があまりにもひどいのはなんとも。

同じGPSを受信するレーダー探知機が悪さをしているのでは・・・とも思ったがそうでもない様子。
このカーナビのGPSアンテナってセパレートタイプなのかしら。


とりあえず、これが東京大会やら何やらとなっていれば、
確実にアウトだった。
というか、このカーナビのデータは2009年のまま。
当然スカイツリーなんてない。温海町へのトンネルなんてのもない。
もちろん、蔵王みはらしの丘もスカスカ。

・・・地図データを更新すべきか、思い切ってカーナビを買い換えるか、
はたまたどうなのやら。



白鷹といえば、あゆ茶屋。

毎年恒例の鯉のぼりもこのように泳いでいる。

折角だからここで鮎の塩焼きをと思ったが、味噌田楽が食べたくなったのでそちらを食す。
これが事実上の昼食に。

その後、どうにか案内看板を頼りにここに移動した。

なにやらここは温泉宿泊施設だったり、宴会場があったりする施設らしい。
このように日帰り温泉も。

料金は・・・やっぱり300円。

だいだい300円〜500円ぐらいが目安ですなぁ。

温泉は塩素消毒だかなんだかをおこなっているらしい。
お風呂は内湯と露天風呂の2種類にサウナと水風呂。
露天風呂があるのは・・・ええのう。
開放的になれるからいい。

にしても、なんか見覚えがあるような、ないような、そんな感じの施設だったが。

コンクリート打ちっぱなし?に鉄骨?、あとはガラス?
なんともモダンというかなんというか、開放感・・・

あ、天童のゆぴあ。
どことなく、そこの施設となんか被って見えた。
雰囲気的にもなんとなく似てるような。

ただ、あちらのほうが風呂はデカい。

うーん、なんなんだろう。こりは。


ということで、前半戦は終了した。
後半戦は・・・何故か5月7日までの5連休となった。
さて、どうしたものか。

その前に5月1日も休みじゃ。
PR