フコイダン どうなる?イオン|地元な話|ノフログ ~noof's weblog~ 忍者ブログ

日本の「バカ」が濃くなっていませんか?

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どうなる?イオン

今年の頭ぐらいにごっそりと閉店したイオンモール山形南のレストラン街。
工事も順調にすすみ、もうすぐサイゼリヤとトイザらス前のフードコートが
オープンする予定。
コーヒー屋がリニューアルオープンするだけでは終わらず、
山形では酒田に県内1号店を出店したSUBWAYがついに内陸出店。
これで山形市内でも味わえるということだろうか。

他にもこのような店舗がオープンだとか
http://www.yamacomi.com/3661.html
↑やまがたコミュニティ新聞 3月8日
丸亀製麺が山形南部に登場。
2階のラーメン屋と1階で営業していたラーメン屋ごま蔵もフードコートへ。
なにげにイオンモール山形南に麺屋街が形成される結果に。
31アイスなバスキンロビンスも1階に移転。

2階にあったロマンドロールと韓国料理屋は閉店で、開店以来営業してきた2階フードコートは
事実上閉鎖となる。
現在も夜中に突貫工事でもしているのだろうか?
24時終わりの仕事の時に、イオンモール前を通ると、あのフードコートと通路、
サイゼリヤに明かりが灯されているのでなにかやってるのかと思われるが。
人影はわからない。

で、2階フードコートの跡地はどうなるのかしら・・・。
フードコートの反対側にある本屋だった場所はユニクロになり、
山形県庁へ向かう道路沿いにあったユニクロは閉店。
そして、GUになるらしい。

イオンモールのテナント移動やら入れ替えは続く一方で
トイレもなんか工事してたらしい。

どうなるのやら、山形南は。

そのイオンだが、天童芳賀地区に出店するかもねという話は、
確実になったのかしら。

http://yamagata-np.jp/news/201304/12/kj_2013041200286.php

↑山形新聞 4月12日

イオンモール天童(仮称)
一応芳賀地区の案内ページにもイオン出店前提でのCGがあったが、いよいよ本格的になる。
というか、作って大丈夫なのかしら?
イオンは山形北、山形南、あと東根とあるが、客の奪い合いになるのかしら?
あとはこのイオンモールにはシネコンも作るだと?

記事を見ると既存の映画館関係者からは、不安視のコメントやら切磋琢磨していくとのコメントやら。
大反対というわけでもない様子。
で、そのシネコンはどこのシネコンよと。

イオンのシネコンはワーナー・マイカルとイオンシネマと2つあるが
これらも合併するとかしないとかいう話が出ている。


色々と世の中話は動いているが、果たしてどうなる?

一方で昨日は淡路島で震度6弱の地震。18年前の阪神淡路大震災を思わせるような午前5時台の地震。
なんとも言えない。
いや、報道体制もどうなのやら。
地震の話を知ったのが、Twitter上。
テレビではMBS発局の知っとこ!でちょうど取り上げていたが、他は平常運転という感じだった。

なんだか、阪神・淡路大震災やら新潟中越地震などときて、東日本大震災を経験。
海外だったら果たしてどれぐらいの被害が出てしまうのだろうか。
あのクラスの地震なら。
それぐらい、日本人の感覚が麻痺してきてるのかもしれない。地震に対しての。
建物の耐震性も上がっていることは確かだが、この耐震性が海外ではとなると・・・。

よくわからないものですね。よのなか。
PR