このブログになった2006年。
私がまだ高校生だった頃だ。
ネット環境をフレッツADSLの8Mから
フレッツ光に変えたのも
この頃。パソコン買って4年ぐらいでネット環境を変えていた。
おかげ様で自宅でネットが出来るようになってから、去年の10月で10年経ってしまった。
10年前なんて電気スタンドなiMacが欲しかったのに、
結局キーボードの「Enter」キー=「return」キーという認識がなかったためVAIOを買った。
その後もMacが欲しかったが、ようやく買ったのが仕事をするようになってから。
そして、MacBook Proを買ってしまったり、iPhoneを手に入れたり、
Androidな端末は2台など、Wi-Fiで接続できる端末があったりと中学生だったノーフ少年は
そんな10年後のことなんて何も予想してなかっただろう。
ってか、配信2年連続東京から生放送なんてことも考えられなかったかもねぇ。
いやいや、あんなタッチパネルの端末が普及だなんて・・・ねぇ。
それは置いといて、光回線は2006年の11月。
どうも見ていくと車をistにしたばかりの頃らしい。
まだ、母も倒れる前のことだ。
たしか、何かしらのキャンペーンを使ってのフレッツ光への移行だった。
それに合わせて、ひかり電話も導入した。
メタル回線はこのへんで終了となった。
が、大転換期が来てしまった。
KDDIのauひかりだ。
以前からどうも引っかかっていたのだが、
ついに手を出してしまった。
資料請求したのがすべての終わりの始まりのなんとやらだった。
つづく。