選挙が終わったと思ったら、もう年末。
社会人になると、この年月の流れのスピードが速くなった。
いや、じわりじわりとアクセルが・・・。
そういえば、今年のラジオ・チャリティー・ミュージックソン、パーソナリティが
大竹しのぶさん。
そして、元旦那の明石家サンタが今宵の放送・・・
なんか、電話で共演するわけ無いよなぁ。
その裏番組では、「映画 けいおん!」が、東北では
唯一TUYが同時ネットという妙なことに。
いやいや、そこは隣県のチャンネルロック・・・じゃなくて、I'm new1なところがやって、
TUYはやらんという形になりそうな気がしたが、
結局TBS同時ネットなのはHBC/TUY/SBS。遅れネットでTUT。
なんとも妙なネット体制だった。
水曜21時の水曜プレミアシネマ枠で放送すれば、28局同時ネットはいける。
ただし、ノーカット完全版で放送となれば、放送枠拡大でNEWS23x以降の番組は、
30分とか40分とか繰り下げに。
まあ、確かにこのアニメは全日帯でも問題ないが、
ゴールデンタイム、ご家族ご一緒にと行けるかといえば、
アニメ1期2期の放送時間が深夜枠だったから・・・という理由もありうる。
てか、ゴールデン枠でやって視聴率取れるのかといえばどうなのかしらと。
なんだか、水曜どうでしょうの事例に似てるようなそうでもないような。
あ、どうでしょうはどうでしょう軍団勢ぞろいで同時ネット番組やってたねぇ。
HTBの開局40周年記念ドラマとして。
さ、どうなるかねぇ。
リアルタイムで見る予定だったが、会社の急なシフト変更によって
15時出勤が06時出勤という全然時間が全く違うシフトとなった。
まあ、こういう時は同時録画で明石家サンタとけいおんとを録画するとしよう。
あ、水樹奈々inのど自慢も同時間帯にあるわ。
こりゃ3番組同時録画だな。
1台で3番組同時録画行けるのはありがたいが、その肝心なレコーダー。
年末対応のために夏のシーズンに放送されたアニメ全話をBDに焼こうとしたが
BDのメディアが読みこめない。
DVDやCDは問題なかった。
また、先に買っていたPS3でもBDは読み込めた。
録画したものとか頂き物とかも。
とりあえず、クリーナーを試すもアウト。
何故ここに来て・・・。
とりあえず、パナのサポートに問い合わせたが、やっぱり実際に見てみないとわからないらしい。
まあ、年内に来るとは思うが、どうだろう。
そんなこんなで今年は「壊」という漢字がふさわしいのかもしれない。
私にとって見れば。