フコイダン どーするどーなる仙台|適当にetc|ノフログ ~noof's weblog~ 忍者ブログ

日本の「バカ」が濃くなっていませんか?

どーするどーなる仙台

色々と見ていくと、とんでもないようでw

まず公演時間。
去年のジルベスターコンサートは22時スタート、途中休憩を挟んで25時ぐらいに終わった。
大体3時間ぐらい。
第1部はテレビ放送なし、第2部からテレビ放送というパターンだったが。
このカウントダウンの場合、
当初は21時スタート、24時10分終了だったらしい。
それが1時間繰り上がって20時スタートとなった。
ただし、終了24時10分はあくまでもカウントダウンコンサートの終了であって、
そのあとに公共放送での2時間の生さだ。
実際の終了時刻は26時30分・・・だが、アンコールやら何かしらが入れば、
27時終了も。
つまり、7時間という長丁場の年またぎコンサート。

・・・あれ?去年のジルベスター以上じゃね?
というより、紅白歌合戦の放送時間も上回る。

果たして、リベンジとなる、このコンサート。
母は大丈夫なのだろうか。
それ以前に私も大丈夫なのだろうか。

色々と検索していくと、昨年の事例では
22時ぐらいに休憩、生さだ放送前にも休憩があったらしい。
まあ、去年みたいにコーヒーやらリポDでなんとかがんばらんば?

休憩といえば、トイレ。
全フロアにトイレがあれば、それなりに心配はないのだが。
あとは、仙台サンプラザ自体どうなっとるん?
ということ。

どうもホール棟とホテル棟は別々らしい。
入口やら何やらもどうなってるのやら。

私だけで行くのならまだしも、今回は母親もだ。
足腰の悪い母にはどうなのかが。


ココらへんも実際に行ってみないとわからないところが。
ま、楽しんだもん勝ちかしら?

残り20日後

・・・?

てか、ことしもそれしかないんかい?
PR