2年前、確か当時ネットで知り合って数ヶ月な方々と仙台でお会いしましょう
なんてことになって、シガーソケットなUSBの車載電源を買うついでに、
iPhone4を買ってしまったということがあったかと。
まあ無事に買えたものの、当時は通信プラン? は?
なにそれ?
という状況であったためか、2段階だかなんだかのプランで契約。
どうせ、家でのおもちゃになるだろうという予想に反して
見事に
外で使いまくっている有様。2011年、2012年と2年連続ゴールデンウィークに配信した
バカヤロー特番もそうだ。
あとはtwitterだ?4sqだ?
使いまくってるだろ、バカヤロー。
そう、定額プランがどうのこうのいうプランの方が実は良かった。
ただ、契約変更にも2年縛り云々かんぬんでこのまま待っていた。
当然、iPhone4Sをスルーして、
今年iPhone5の発表。あとはいつ発売か?
そして、無事発売。
だが、やっぱり様子見するものの、タイムアップの2012年10月がやってきた。
今回はKDDIも出してるぞ?
いやいや、初めて手にした携帯はソフトバンクだぞ?
(手にしたときはボーダフォンです・・・)
もう、あのころの使えない回線でないぞ?
でも、やっぱりauでしょ?
なんて会議があったのかなかったのか定かではないが、
討論会が繰り広げられていた。
そういえば、ELTだかLTEだかいうサービスがあるらしい。
iPhone5はそれに対応している。
じゃあ、エリアは?
iPhone5検討段階では、auは該当していなかった。
しかし、ソフトバンクは対応していた・・・
なんだそれ?
田舎でソフトバンクは使えない・・・という固定概念が崩れてしまった。
ということで、あっさりソフトバンク続投となり、
機種変更という形でiPhone5を手にしたのだった。

当初、iPhone4を購入するときは白が欲しかったのだが、なぜか遅れが出てしまったため、とりあえず黒を買った次第。
iPhone5は最初から白が用意されていたので、当然白を選択。
まあ、配信の際の熱対策も兼ねて白を選択したが・・・意味ないよなぁ。たぶん。
にしても、iPhone5。
これほどまで劇的に変わってしまうのかという驚きは隠せない。
まず、動作が素早い。
某ぐんまなアプリももたつくことがあったが、これは気持ちのいいグンマー?
ツイートも楽。各種アプリも楽。
というか音声認識がこれほどまでに便利なのは驚き。
ツイートも音声認識でどうにかなるような感じ。
Siriも・・・使いようによってはいいかもしれない。
4だと使えんからねぇ、Siri。
そして、通信。
LTEは速い!なんて謳い文句があったりなかったりするが、
確かに速い。いや、家でWi-Fiでネットつないでいる時と変わらなかった。
特に、LTEが役だったのは親戚の家にいる時だった。
向こうも光回線はある・・・なんて話はしていたが、
Wi-Fi環境だの何だの向こうはさっぱりわからなかった。
光回線があるから、向こうもさぞ素晴らしいネット環境・・・とおもいきや、
基本有線での接続だった。
Wi−Fiは・・・NTTの光LINK。
泊まった部屋まで電波は届くか届かないか微妙だった。
でも、LTEには対応していた。
お陰で、iPhoneだけでどうにかなった。
いや、iPhone5を行く直前に速攻で取りに行って正解だった。
ネット環境はわからんからねぇ。
ということで、iPhone5に変えてから半月。
快適に使えているのであった。
こうして、怒涛のジェットコースター数日分は多分終わる
とおもうが、世間は解散、女優さんや俳優さんは亡くなりと
なんだか年末に向けて忙しくなるようだ。
で、私は親知らずが・・・。