朝はなぜか親戚のうちのTVのEPG画面を見ていた。
なにげに予約マークがついていたのが、アニメばかりw
うん、うちと同じだねぇ
キー局木曜のスーパーアスミスタイムも予約されていたみたいだし
その枠の後半はデータ放送対応番組・・・
あれ、ブラビアって録画番組でもデータ放送行けたかしら。
・・・無理だった。
字幕放送はOKだが。
やっぱり、シャープのやつかなぁ。
REGZAもなんかいけた気がするが、いけなかったような。
なにげに土曜日朝10時のBSJと地上波同時放送なアニメも、
地上波ではデータ放送対応番組。字幕放送付き。
そういえば、いつだかの世界卓球がBSJでもサイマル放送を実施した時には
連動データ放送を実施していたような。
あとは、以前のBShiでも地上波同時放送の番組はBS/地上波共にデータ放送対応。
ただ、何年か前に投票かなんかやったときはBSだったか地上波だったか忘れたが、
投票ができないアクシデントがあったような、そうでもないような。
BS・地上波のサイマル放送のデータ放送ってどうなっとるんじゃ?
という疑問がなぜか出てしまったが、これまたアスミスタイムを見て
親戚のうちを出る。次に行く機会は・・・どうだろう。
ただひたすら国道4号を北上して、おとなしく帰るわけがなかった。
何を思ったのか宇都宮へふらっと立ち寄る。
そして、何を思ったのか、映画を見た。

母親が見たかったという
「魔法少女まどか☆マギカ」を
まあ、この手の作品には耐性あるからねぇ。
うちの親も。
というか、親戚の家、以前叔母から聞いていたが、本棚には漫画がギッシリ。
本棚には収まりきれずにベッドのしたや机の下にも。
泊まった部屋も漫画だらけ。
どんだけあるんだよ・・・。
そういうわけですよ。うちの家系は。
まあ、中身はテレビ版を大スクリーンで見てみましょうという感じなのか
再編集版というべきなのか、
いや、改めて作りなおして編集しなおしたというか。そういう感じ。
パンフを見ると、3作目があるとかないとか。
どうなるんでしょうね、これ。
そういえば、映画の最後の最後、
お馴染みのドルビーのロゴやらdts(DATASAT)のロゴがなかったが・・・。
にしても、改めて見ると、これ面白いですよねぇ。
2時間だからだいたい4話から5話分かなぁ。
これで相当な話数を濃縮させてる。
おそらく詳しいことはテレビ版を改めてどうぞということかもしれんが。
確かになんか物足りない感じもあるようなないようなと。
ちなみに、入場者プレゼントもやってたらしく・・・
宮ちゃん・・・じゃなくてマミさんのポストカードが貰えた。

あ、マミさんも出てたよなぁ、あの枠。
またの名をスーパーミズハスタイムかw
そのあとは宇都宮IC近くの餃子屋で餃子を食べて山形へ・・・
帰る途中で親がやってしまったのはあれだが。
病気になってからの長距離移動は、相当難しいものだということがこの事件でよくわかった。
むしろ、一人旅は気軽だと。
ただそれをやると、親が数日単独でとなる。
今回は3泊4日。通常よりも1日長かった。
色々と問題点も出てしまった、旅なのかお別れなのか何なのかよくわからないものだった。
ところで、10月末から11月にかけての数日間、山形を離れる前に
物が届いてしまった。
これにしたことによって、ネット環境がどうにかなったのは言うまでもなかった。
つづく