月曜日、茨城の親戚はあっさり帰っていった。
これまた前だったらお盆休みか正月休みに1週間近く滞在・・・なんて具合だったが
時期的にもこれは致し方ない。
それでも、まあ良かったんじゃないの?
それに、運転手4人なら往路復路も相当楽なような。
特に叔父と叔母が。
従兄も免許を持ってるので、その分がと。
私が2年連続でやったGWの往復800kmだか900kmだかのロードレース大会は・・・。
そのクルマの話。
親戚が帰ってから、イオンなどで足りないものを買いに行く。
買い物も親戚が来た時に大量に買い込んだので別にいいかと思ったが。
不幸はその後だ。
イオンから帰って車から変な音が
シューシュー音がする。
車の下から。
ほったらかした。
これが大きなミスだった。
いや、その時点で嫌な予感がしたがそれが見事大当たり!
翌朝確認すると、
左後輪パンク?すぐ近くのガソリンスタンドへ。
タイヤ潰れてアウトらしい。
急遽時期が早いがスタッドレスタイヤに・・・
あれも
今年の頭になぁ。
それに、中古タイヤを自動車屋で貰ったので
この次の冬は新しいタイヤでという話になってる。
さあ、タイヤの問題はどうしよう。
ディーラー行くか、レーダー探知機を買ったオートバックス行くか、
はたまたタイヤ専門店か。