BSの11chでやっていた「犬の日2012」という報道番組・・・でなくて
北野城のような番組も最終回を迎えた。
なんだろうか、前作がシリアス路線に持っていった分
今作はほっこりするような内容だった。
紅白出場歌手にジョニーなんたら氏、あとは・・・アッカネーンやら這い寄る混沌のようなちっちゃい絵師に
・・・ああ、アルティメットなんちゃらさんも出てたねぇ。
なんというメンバー勢揃いな内容は今作もだったということで。
その放送から数時間後、茨城の親戚が来たのだった。
かれこれ
2年半以上ぶりらしい。
というか、そんなにこっち来てなかったのねぇ。
向こうも向こうで相当忙しいらしい。
叔母にいたっては3年ぶりのようで。どうにかこの3連休休みが取れたらしい。
叔父も従兄も。
逆に私はというと、関東地方に行く事はあっても茨城には行けてない。
おそらく18年は行ってない。
埼玉・東京・神奈川に。
あ、千葉って行ったことないぞ。
あの夢の国も行ったことないし。
機会があればいってみたいですなぁ。
久々に6人勢揃いということで、なぜか温泉に行った。
以前だったら健康ランドに行こうなんてことになるのだが、
その健康ランドは
数年前に潰れてしまった。
とりあえず、以前行った天童市内の畑の中にある温泉に行く事にした。
昔なら、叔父の運転する車or母が運転する車で移動ということになったが
私も従兄も免許を持ってる。
ついでに乗ってきた車は従兄のプレマシー。
ということで、従兄の運転、私の案内で行く事になった。
カーナビもついてるから安心・・・かと思ったら
データが古い。嶋地区の道路がない。
西回りバイパスが全線開通前のデータ。
しかたがないのでiPhoneで確認しながらとなった。
あの使えないマップでなくてグーグル先生の地図で。
ここ数年は自分での運転が多いが、やっぱり運転してもらうのとするのでは違う。
盛岡の時もそうだったが、じっくり街を見ることが出来た。
運転に集中しているためじっくりと見れない街だが、
こうも違ってくるのねと。
これは鉄道での移動も一緒かもしれない。
温泉到着。
多分、この面々で温泉というか風呂に入りに来たのは、
10年以上ぶりかもしれない。
私が小学生か中学生かの頃かと。
露天風呂に入りながら、当時のことを回願していた。
運転してきた2つ上の従兄が健康ランドの浴室で滑って頭を打ったこととか・・・。
かなりわんぱくだった従兄も今やすっかり大人しくなった。
あの頃まだ子どもだった20代男性3人は、すっかり変わったのかもしれない。
一人はアラサーで、一人はあれで、一人はこれでw
ギャーギャー騒いでいたことも、いい思い出なのかもしれない。
ただ、運転が相当危なっかしいところがあったのは・・・。
今度は逆に茨城に行ってみないとねぇ。
何かしらの休みで。
それにしてもプレマシーは乗り心地がよかったような、そうでもなかったような。
助手席だったからか相当ヒヤヒヤもんだったのも・・・。
ただ、親のことを考えるとスライドドアでもなんか乗りにくい感じだった。
補助がないと難しい。
これをSUVにしたらどうなるだろうか。
果たして親は乗れるだろうかと。
これまた難しい問題点が。