フコイダン ネット時代の・・・|適当にetc|ノフログ ~noof's weblog~ 忍者ブログ

日本の「バカ」が濃くなっていませんか?

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ネット時代の・・・


昨日も意味もなく上山→米沢→山形と、よくわからんドライブを。
メインは、去年以来の米沢の鷹山の湯
そういえば、そこのサウナに入ってないなぁと。

風呂に入って疲れを取るはずが、その後に長距離ドライブをしたことで
疲れが逆にとれなくなるというオチ。

アホだ。

ただ、その後にぶっ倒れて・・・とはならず、


フォロワーさんの配信を聴取するはずが、
色々すったもんだがある事態に。
そこからは30時までどうにか意識があり、31時、32時ともうボロボロになり、
ABCの番組のデータ連動番組をどうにか見れたものの、意識なし。
午後になって起きた。

しかし、あの未明の件は背筋が凍るようなものだった。
幸いにもけが人がなくて一安心だった。


自分自身はというと・・・ある意味崩壊状態。
長距離ドライブから戻って、あれだ。
さあ夢の世界へいざ行かん・・・となるのに一気にギアがトップギアに。
(そのまえにコーヒー飲んでたからというのも)

そのあとはトップギアのまま「朝まで生テレビ」となった。


私自身はこの手の配信を聴取するようになったのが10年くらい前。
その後に配信をされていた方の教えをうけて、現在につながる配信をしている。
かれこれ7〜8年になるのだろうか。
その間にも自然災害をリアルタイムでお伝えするといったことは多々あった。
ゴールデンウィークのオフもそう。それ以前からも伝えることがあった。
現在ではTwitterなりfacebookなり、SNSとかで一個人がリアルタイムで発信できる時代。
どこかで地震があればあっという間に「揺れた」の大合唱。
速報スーパーが出れば「速報だ」の大合唱と。

先日は原発の再稼働問題をめぐり、デモの様子が配信サイトで生中継されていた。


テレビやラジオの報道ではその一部分が切り取られて報道されるが、
全て見てしまうと生々しさが半端ない。
事件の真実を伝えることが容易になった一方で、
過熱しすぎるとこれまたマズイ面も。

そこら辺はまあリテラシーを考えていかねばならない
それに身の安全も考えねばならない。
PR