フコイダン いっつ・あ・すもーるわーるど|土地開発な話|ノフログ ~noof's weblog~ 忍者ブログ

日本の「バカ」が濃くなっていませんか?

いっつ・あ・すもーるわーるど

どこかの一部百貨店で、時計機能しか動いていない
精工舎のからくり時計でもなければ、
世界一有名なネズミさんの夢の国のアトラクションだったり、大型からくり時計でもなく。

ここ最近は妙にスーパーの出店やら改築が目立ち始めている。
特に地元は。

地元上山の場合は、ヨークベニマルが年末にオープンするという話。
ホームセンターともども何かできる。
場所が上山明新館高校から近い場所。
以前上山市にあったが倒産してしまったスーパーダイハンの通り。
国道13号からもアクセスしやすい場所。
すでに予定地は田畑だった場所がまっ平ら。
いよいよ本格的な基礎工事とか始まりそうな、そうでもなさそうな。

かと思ったら、山形市松見町のヤマザワ。
老朽化で建て替えどころか土地区画だか何だかの事業で
地域の道路の作りなおしとあわせて建て替えと。
こちらはまたかなり大掛かりになりそうな。

スーパーではないが、山形についにオープンする山形市嶋地区のドン・キホーテ。
すでにセメント工事の一式があり、基礎工事でも始まるのかという雰囲気。

だが、これだけでは終わらないようで・・・

http://www.yamacomi.com/3034.html
↑やまがたコミュニティ新聞 3月23日

電子イオン水でお馴染み。スーパーおーばんが山形市南部に出店するかもという話。
場所はどうも山大医学部のすぐ近く。
ここがオープンすれば、山形市北部にわざわざ行って水を入れる必要がなくなる。
むしろ、近くて便利になるが。

この記事をよく見ると、上山市の地権者との交渉に入っていると。

え?
上山にもおーばんつくるの?

まだ、交渉段階だが、これが実現すれば、もっと近くなる・・・のか?
ただし、出来るによりけりだが。

これで、毎週土日恒例のおーばん・びっくり市・イオンorヨークベニマルorヤマザワの
買い物リレー大会は大幅に時間短縮できる・・・とおもう。
ガソリンも消費量は少なくなるはず。

これはいろいろな意味で経済的になるのかしら?


週末恒例といえば、湯巡りもそうだが、
昨日の湯巡りのあとの買い出し。
フォロワーさんからのツイートで、展開が変わってしまったのだった。

続劇
PR