フコイダン いや、ただ走るだけで。|適当にetc|ノフログ ~noof's weblog~ 忍者ブログ

日本の「バカ」が濃くなっていませんか?

いや、ただ走るだけで。

先週の土曜日、ニュースを見ていると
日本海東北自動車道とやらが開通したそうな。
それに合わせてか、高速道路だか物流だかをテーマにした県政番組が。

東北中央道も4年後には米沢から福島まで開通するとかしないとかいうYBCの番組があれば、
山形の民放共同制作(幹事局はYTS)な番組があったりと。

でもさ、庄内は月山越えしないとさぁ。
雪もあっべ?
3月25日

自動車屋で車のオイル交換。
もう雪なんて降らないからということでスタッドレスタイヤも交換

・・・するわけがない。

万が一笹谷峠とか越えることがあったらどうすんの?
栗子峠とか越えることがあったらどうすんの?

ゴールデンウィークまではおそらくタイヤ交換はしないだろう。

それに、次の冬、どうしましょうかね?


帰りには、山形市北部、嶋地区のガソリンスタンドで給油・・・

こちらのセルフは液晶画面にタッチする方式のスタンドだった。

が、何かおかしい。

ここはドトールコーヒーと併設されたセルフスタンド。
コーヒーもついでに買おうかということで初めて寄ったのだが、
給油の選択画面の後に現れたのが、ドトールの商品を注文するかどうかの画面。

・・・え!?

まさか、画面上で注文できるなんて思ってもみなかった。
支払いもガソリン代とセットでOK。
とりあえず、眠気覚ましのコーヒーを1杯。
あとは適当なサンドを買った。

注文後には給油ができるようになり、
終了後にはレシートを持って、ドトールの店内へ。
そこにはすでに商品ができており、すぐに持ち帰ることが出来た。

なんだかなぁ。
てっきり、給油とコーヒーは別かと思ってたが、
全部一緒にできるとなると、すぐに持って帰ったり、車の中でコーヒーがすぐに飲めると。

すごいもんですなぁ。

と、感心しつつ。

何を思ったのか・・・

いえね、高速道路無料化なんてもうすぐ終わりでしょ?
31日もあるが、あの日はあれだ、アナログ放送完全終了なわけだからねぇ。

ということで、山形道を西へ西へ向かっていた。

いや、この時期の山形道というか月山はたぶん初めて。
雪解けに近い時期に行ったこともあるが、あの時はあの時でそれなりにあったが、
こんな雪が道路に積もっている高速道路は・・・経験がない。
基本的に雪が積もる時期は避けてるのだが、高速道路無料化が今月いっぱいなら仕方がない。


で、行った場所が、酒田市内のびっくり市。

そう、わざわざ酒田まで行って週末恒例の肉を買いに行った。
この運転手はもうバカかと。

ええ、病人です。

酒田市内についたら雪が降っていた。

ちょっとまてよ、月山越えしてしまうと全然季節が違うんだが。
春はまだまだという感じ。

こちらは春はもうすぐという感じ。

山形県内でも全然違っていた。

肉を買ったあと、もう庄内まで来てしまったからには行くしかなかった。

日本海東北自動車道の開通区間。
わざわざ肉を買いに酒田まで行って、その後にここだ。

鶴岡ジャンクションからあつみ温泉ICまでが開通。
残りの県境とかは未定だとか。

新直轄方式ということで通行料はタダ。
高速道路無料化のお陰で、ここまで行くのもタダだが、
ガソリンが高いのが痛い。

それはともかく、ここの道路は何やら無料で通行できるトンネルの長さが
現時点で日本一らしい。
有料道路などを含めると別だが。

あつみトンネルは約6kmということで、危険物積載車はアウト。
非常に長い。長すぎる。
笹谷峠やら栗子峠やら、今までのトンネルは何だったのかというくらい長い。
いや、新幹線乗ってるなら、嫌でも長いトンネルとか・・・あるわな。

長いトンネルだからか、途中途中の照明が青かったりする。

通ってしまえば早いものだが、他のトンネルもあるため、なんとも言えない。
あつみ温泉まで行ったあとは・・・どうすりゃいいのかわからないので
すぐさま引き返した。

それだったら、鼠ヶ関に行けばよかったかと。

いや、行ったとしても帰れるかどうかわからんから。
そのまま新潟に行ってしまってたかもねぇ。

カーナビもあるけど、地図が古いし、あの道路も開通したてだから
地図にないからどうしようもない。

Uターンして帰ったが、あつみトンネルから何故か煙か蒸気のようなものが。
最初は事故が起きたのかと思ったが、トンネルに入るとそうでもなかった。
ただ、救急車は反対車線を通っていったが。


なんだかんだでUターンしたあとは、イオンモール三川に行き、
日曜朝の番組の劇場版でも、と思ったがすでに終了と。

1時間ちょいの作品だから・・・とおもったけどねぇ。

適当にぶらついてドーナツを買い、さっさと上山へと戻った。


日曜日は果たしてなんだったのだろうか。
単に新しく出来た道路を走りたかっただけ・・・かもしれない。

そういえば、日曜日の体はどうだろう。
あんな長距離走った割には、体のふらつきはあまりなかった。
そのかわりか、足のしびれは車運転中にあったがね。


さて、いよいよカウントダウンが着々と進んでいるが、どうなることやら
PR